mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

阿蘇の酒 れいざん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年6月13日 23:42更新

阿蘇の酒 れいざん
いつも飲んでる人、いつもじゃないけど飲んだことがある人、お酒は飲めないけどれいざんの見た目が好きな人、れいざんって何?って人。だれでもどうぞー。

===阿蘇の酒れいざん===
 宝暦12年(1762年)創業の当蔵は、阿蘇五岳のひとつ根子岳の南側に位置し、通称「南郷谷」、最近は「南阿蘇」と呼ばれる九州のほぼ中央部にあります。現在の酒蔵は、万延元年(1860年)に建てたもので、南国九州とはいえ標高550mの地点にあって、清涼の夏も然ることながら、極寒の冬もまた格別です。
 霊山阿蘇のその世界一広大な外輪山より滾々と湧き出る山水は、飲用はもとより、醸造にも適した清冽な伏流水です。「阿蘇の酒れいざん」は、まさに阿蘇の米、阿蘇の水、阿蘇の人によって醸され、育まれてきた文字通りの「阿蘇の酒」です。


===霊山・れいざん・寿安山」名前の由来===
古来人々は気高い山を神々の宿る山「霊山」と呼んで崇めました。日本には「霊山」と称せられる山は沢山ありますが、なかでも広大なカルデラを持つ「阿蘇山」には、荒ぶる火の神と、開拓に燃える農耕の神「健磐龍命(たけいわたつのみこと)」とが、渾然一体となって展開した数々のドラマがあります。
まさに「阿蘇山」こそ「霊山」と呼ぶにふさわしいのです。

春の夜を彩る野焼き
夏の爽やかな涼風
咲き競う阿蘇の野の花
秋の収穫を祝う紅葉
そして
冬のいてつくような寒さ…

霊山阿蘇には日本の自然が今も健在です。

その阿蘇山には、「雲生山、赤膚山、閼崇山」等、古文書に示されている幾つかの別名がありますが、かつて、中国、明の世祖「永楽帝」<1360〜1424・明朝第三皇帝(在位1402〜1424)>が、日出る国の火を噴く山「阿蘇山」に贈った「壽安鎮國山」は、幸せと慶びを祈願せずにはいられない、世界一の大火山にぴったりの称号と言えましょう。

この「霊山阿蘇」に因み、阿蘇の酒「霊山」「れいざん」及び「寿安山」と命名しました。

Official Website
http://www.reizan.com

Webshop
http://shop.reizan.com

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 92人

もっと見る

開設日
2006年6月6日

6584日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!