mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ブルックナー交響曲第6番

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年5月3日 20:51更新

アントン・ブルックナー(Anton Bruckner 1824-1896 オーストリア)の交響曲の中でも、特に第6番が好きという人が集まるコミュニティです。

交響曲第6番イ長調(1879〜81年に作曲)はやや地味な存在です。全体の演奏時間は1時間に満たず、後期のブルックナーにしては“こじんまり”した交響曲です。

まさに5番と7番という大曲の谷間に咲く一厘の花のような存在でしょうか。地味で小規模ということで、これまであまり普及してなかったのですが、近年徐々に人気が高まってきていて、ヨーロッパを中心に演奏機会が増えているそうです。

第5ではブルックナー・リズム(3+2の拍)が全く現れないのに対して、この第6では曲の全体で聞かれ、とりわけ第1楽章で多用されています。第2楽章は、ブルックナーの緩徐楽章の中でもかなり美しく、秀逸なものの一つです。この楽章がブルックナーの曲の中で最も好きだという人も少なくありません。第4楽章の第二主題ではワグナーの「トリスタンとイゾルデ」によく似た楽句を聞く事ができます。

第5と同様、ブルックナーの交響曲としては例外的に改訂されていないため、ともに原典版であるハース版(1937年)、ノヴァーク版(1951年)については両者間での違いはほとんどありません。

初演:1883年2月11日ヴィルヘルム・ヤーン指揮ウィーン・フィル(第2楽章と第3楽章のみ)。全曲の初演:1889年2月26日、グスタフ・マーラー指揮ウィーン・フィル(途中カットありの短縮版)、カットなし全曲初演:1901年3月14日シュトゥットガルトにて、ポーリッヒ指揮。原典版での初演:1935年10月9日にドレスデンにて、ファン・ケンペン指揮。
----------------------------------------
ブルックナーのほかの交響曲も関心があるという方は、以下のコミュニティも気軽にご参加ください。

★ブルックナー各交響曲 関連コミュニティ★
ブルックナー交響曲第00番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926242
ブルックナー交響曲第0番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926229
ブルックナー交響曲第1番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926224
ブルックナー交響曲第2番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926218
ブルックナー交響曲第3番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926205
ブルックナー交響曲第4番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921838
ブルックナー交響曲第5番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921968
ブルックナー交響曲第7番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=922000
ブルックナー交響曲第8番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921945
ブルックナー交響曲第9番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921932

★姉妹コミュ【好きなクラシック名曲人気投票】★
ブルの交響曲アンケート実施中!
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=16943524&comm_id=778183

またブルの交響曲をたくさん投票しよう!
【好きな交響曲を20曲まで記入できる投票方式】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16920578&comm_id=778183

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 89人

もっと見る

開設日
2006年5月21日

6589日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!