mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

信号運が悪すぎる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年10月9日 19:24更新

いや、一個おきに止まるんだったら車なんて乗らないから

国道の信号まで俺を裏切るのかっ!!

信号でやたら赤に出会ってしまう方
一個おきに止まる方
自分だけ周囲より信号運が悪いと確信する方
細い道を行った方が早かったんじゃねーか?とよく思う方

登録コチラです

登録の際一つだけお約束を!!
どんなに信号運が悪くても、絶対に赤信号に従って止まる美学を!!

止まったら見えるものもきっとあるからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


【タレコミ情報】

お〜い(−^−)様より

なんと信号待ちをしていたところ、感知式の信号だったらしく停止線まで進まなければ全然変わらなかったとのこと。おもろいことやってまんな〜(笑)

概要

道路上において交通整理を行う色は世界共通で、緑・黄・赤の3色となっており、緑は「進んでもよい」、黄色は「止まれるなら止まれ」、赤は「止まれ」である。 信号機には歩行者用と車用の2種類があり、車用は上記のように緑・黄・赤であり、歩行者用は緑と赤である。また、路面電車用として、黄色の矢印や赤の×印が表示される物もある。特に、赤と緑の2色のみの信号を「紅緑灯」という。

中身は電球(バンドミラー・ソフトホワイト)が主流だが、消費電力が70Wある上に定期的に電球を交換する必要がある(東京都内で年に1回)ため、2002年頃からは消費電力が15W程度に抑えられ寿命も7年程度と長い発光ダイオード(LED)式のものが普及しつつある。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 100人

もっと見る

開設日
2006年5月10日

6621日間運営

カテゴリ
車、バイク
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!