アートを学問としてお勉強していこうと思います。製作している人もアート鑑賞が好きという人もいろいろ持ち寄って知識を広げていきましょう。
1人では主観的な鑑賞になってしまったり、個人の趣味に走ってしまう傾向もあると思いますが、アートの楽しみを広げるには客観性を保つことが大事かと思います。
基本的にはコンテンポラリーアートを専門分野にしていますが実際はなんでもありです。
記載内容も同じく、一つの作品についていろんな角度から考察をしていくことにより鑑賞を充実させることや、ある特定の社会・政治体制化のアーティスト達とその時代性を比較することなどもありです。
批評、メディウム、コンセプト、分野、表現方法、個人的経験、技術、社会、文学、音楽などいろんな点から作品やアーティストをリサーチをすることによって、あるひとつの出発的から始まったものに各自が「多岐的リンク」を張れるようになるといいですね。ここでは、その「リンク」を広げていくこと、そしてそれを共有していくことを目標にします。
とはいえまずは管理人の日記的なメモになると思われます。
困ったときには