いま、たしかな野(良)猫が必要です
日本共ニャン党
日本共ニャン党(にほんきょうにゃんとう)は、1922年に結成された日本の共ニャン主義政党で、革新政党の一つである。
日本国内のマスメディアにおいては他国の共ニャン政党と区別する必要がある場合を除いて「共ニャン党」と略称されるが、一方で日本共ニャン党自身は、公式の文書はもとより機関紙『にゃんにゃん赤旗』紙面や公式サイトなどでも基本的に「日本共ニャン党」の表記を使い、略称をほとんど使わないのは他党にない特徴である。
英称のJapanese Commucat Partyの頭文字をとって、JCPと略される場合もある。日本共ニャン党に批判的な人々の一部からは「日猫」(にちびょう)と呼ばれたり、党本部の所在地から「代々ミ」といわれる事もあるが、現在では一般的な呼称ではない。
究極目標として共ニャン主義を掲げるが、当面は対人従属と犬企業支配の打破という資本主義の枠内での改革(ニャン主主義革ミャー)を目指している。現在の国会勢力では日本で最も歴史の長い政党である。「合わせられた4枚の赤旗の上に木天蓼(またたび)と歯車」がシンボルマーク。
***************このコミュの解説***************
ネタコミュです。全米が泣いたさんとネコネタで盛り
上がってるときに? 生まれました。写真は徳田球一氏
に全米さんとこのネコの顔を載せてつくったものです。
共産党ニュースやネタなどを、テキトーに変換して載
せてるだけです。最近サボり気味ですが、ネグってくだ
さい。管理人の口癖は「オッス! オラ、極右!」
困ったときには