mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

江戸の催事と美味を楽しむ会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年11月29日 16:36更新

このところみなさまから、
歌舞伎初心者ゆえ、「歌舞伎座幕見の会」には参加しにくい、というメッセージをよくいただきます。
言ってみれば歌舞伎も、ひとつの江戸の華。
そこで、今回、歌舞伎に詳しくないみなさまでも
気軽にお江戸情緒を堪能していただくコミュを立ち上げることにいたした次第でございます。

古来、お江戸には正月の初詣から暮れの歳の市まで、さまざまな良き年中行事がございます。

ざっと列挙いたしましても、
祭りでは、神田祭(天下祭)、下谷神社例大祭、浅草寺三社祭、山王日枝神社祭、鳥越神社例大祭...
風物としての
愛宕神社茅輪(ちのわ)くぐり(鬼灯市=ここ穴場です)、上野東照宮牡丹祭、根津神社躑躅(つつじ)祭、お富士さま、入谷朝顔市、浅草寺鬼灯(ほおずき)市、大川(隅田川)花火大会、酉の市、羽子板市、べったら市など、通年、楽しい行事が陸続としてつづきます。

毎年、あたくしのクラブの後輩有志たちとこれら催事を満喫いたしておりますが、今年はご興味あるみなさまとご一緒に堪能したいと思い、ここにご挨拶させていただきました。

催事を楽しんだあとはもちろん、美味なる食と酒。
これが一番の眼目なのかもしれません。
催事の合間には、お江戸名物というか、店で味わってもよし、また、土産によしの旨いものや、ご贈答に最適な小物もご紹介することといたしましょう。

トップ写真は、浅草での催事のあと、あたくしが必ず暖簾をくぐる「並木の藪」でございます。
なお、この写真は季節時節で代えてまいります。

どうぞ、ふるってご参加くださいまし。傾亭(常盤町姐)拝

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 277人

もっと見る

開設日
2006年4月18日

6638日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!