mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

石川青年九条の会 9Peace

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年7月10日 03:27更新

石川青年九条の会「9Peace」のコミュニティ。
賛同者&メンバー募集中☆


=============== 「9Peace」の歴史 ================
■2005年8月…原水爆禁止世界大会に参加
広島で被爆者の方々の話を聞いたり、全国各地の平和活動を見聞きし、「平和を守るためには憲法9条を守らなければいけない」という思いを強くする。

■2005年9月28日…石川青年九条の会「9Peace」立ち上げ
原水禁に参加したメンバーの6人に、職場仲間や友人4人が加わり、計10人で立ち上げる。

■2006年1月…事務局発足
最初の10名を事務局と位置付け、「9Peace」を幅広くひろげていくことに。

■2005年12月24日…「ピースキャンドル」開催
金沢で「ピースキャンドル」というイベントを開催。ボードに「9」と「PEACE」という文字をキャンドルで作り、街行く人々に平和の願いを込めて、キャンドルに火を灯してもらうという企画。

■2006年3月21日…「第1回シール投票『憲法9条知っとるけぇ?』」開催
たてまちストリートで「シール投票」を行い、街行く若者に「憲法改定に賛成か反対か」を問う企画。結果は反対大多数で、憲法改悪に「NO」の意志をしっかり表示することができた。

■2006年5月1日…「第2回シール投票『憲法9条知っとるけぇ?』」開催
またまたたてまちストリートで「シール投票」。夕方ということもあり学生さんが多く、9条のアピール大成功!!今回も結果は反対票大多数。

■2006年5月3日…「5・3石川県民集会」に参加
憲法記念日にちなんで石川県内の「9条改悪反対!!」の人々が集結。その中に「9Peace」も参加させてもらい、1500人の前で活動報告をした。平均年齢がかなり高い中、若者の存在はかなり目立っていた。

■2006年6月18日…「ピースモザイク」開催
9Pご用達のたてまちストリートで「9」のモザイク画を作成(トップ画像がその写真)。「なんで9なん?」という疑問から「憲法9条って知っとる?」「戦争する国にしたくないよね」「うちらで守らん」と展開していった。

■2006年7月29・30日…事務局「合宿」開催
事務局の気合入れ直しのため山奥で合宿。7人のメンバーが参加。報告会・学習会はもちろん、一緒にお風呂入ってご飯食べて、飲んで、寝て・・・とっても有意義な2日間。これからの方向も固まり、決意を新たに皆でがんばろう。

■2006年9月9日…「ピースキャンドル」開催
毎年クリスマスに開催するピースキャンドルを「9条の日」に実施した。ピースモザイクで完成した「9」のモザイク画と「PEACE」のキャンドルボードを並べて、その横には「あなたにとって平和とは?」をテーマにしたメッセージボードを置いた。

■2007年3月21日…「学習会」開催
石川県憲法会議事務局の方に講師を依頼し、憲法制定から今日の改定論争の話までをお話していただいた。若者への期待がとても大きいことを実感。学習会の大切さも同時に実感。

■2007年5月3日…「5・3石川県民集会」に参加
昨年に引き続き2回目の開催。今回は「手作り9条クッキー」を販売。前日にはクッキー作成を兼ねた事務局合宿も行い、当日は50袋完売!!集会はあいかわらず年齢層高めで、来年は9Pがひっぱっていけたらいいなぁとの企みも!?

==============================================

今後もこういった平和活動を企画し、たくさんの人に「平和」や「9条」について考えてもらう機会づくり、同時に9条を守ろうという呼びかけをしていく予定である。

ご意見ご質問等はコチラ↓↓
ishikawa-9peace@hotmail.co.jp

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 9人

もっと見る

開設日
2006年4月5日

6657日間運営

カテゴリ
会社、団体