mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

iL VERDE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年7月2日 14:59更新

(佐々木 常志)ささき じょうじのやってる音楽プロジェクトiL VERDE(イル ヴェルデ)の音をここで公開します。
【意味はイタリア語で緑という意味です。】
  【音源】
 http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a040146

FILMOTRONICA、iL VERDEをgoogleで検索して頂くと、muzieでヒットします。

そこで、このコミュでいろいろ情報交換とかできたらなと。あとはVJやりたいとか、楽器(エレクトロでも管楽器でも)やってる方などなにか一緒にやりたいという方いましたらご参加を。

コンセプト;
モンドミュージック,レアグルーブとアブストラクトの融合を考えています☆ニーノ・ロータ、エンニオ・モリコーネ、フランシス・レイ、あとは、ボサノバのジョアン・ジルベルトなど,+DJ shadow.prefuse 73, a tribe coled quest(エリック・サティのピアノの音にフィルターかけたり、グレゴリオ聖歌にボコーダーかけてみたり)なんか渋谷系のコーネリアスとかファンタスティックプラスティックマシーンみたいなことをやってるようにも見えますが、もっと重い感じで、エモーショナルな感じを狙ってます。(royk soppがエリックサティへのオマ−ジュをエレクトロで表現してるような感じ。


60年代の映画音楽にみられるローファイでファットで温かみのあるサウンドをこよなく愛します。ローファイサウンドをサンプリングするとか好きです。フレンチヒップホップのFONKY FAMILYのファーストアルバムの Si Dieu Veutのサンプリングワークはもう格段に好みです!!

具体的にやりたいのは、ライブで、中世の雰囲気の建物(ゴシック建築)とか絵画(ルネッサンス)を映したVJと演奏です。映画っぽく●メランコリーと激しさ(衝動)の同居した、60,s filmにでてくるような雰囲気とそれをクラブ感覚で噛み砕いて、乳化させたいです。吹奏楽団とのコラボなども。(時計仕掛けのオレンジのサントラはとっても面白いです!!)野望は仏、伊のミニシアター系のサントラを手掛ける事☆


フランスのGOTAN PROJECTというアーティストのタンゴにダブ処理(バンドネオンにディレイかよ?!)っていう発想がすごく新鮮でした。そんな音楽を創作できたらなと。前衛に走り過ぎず、いちリスナーとして感情で聴ける感じがいいですね。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 3人
開設日
2006年4月3日

6651日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!