アキ・ダモーレさんから引き継いで、このコミュを管理することになりましたMeijiKです。私のほうは、2004/12からパワーヨガを開始して、週3回程度のクラス、各種の本(日本語・英語)、宅ヨガなど続けてます。パワーヨガのみならずヨガ全体についていろいろと知識を得て、実践していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
●パワーヨガとは?
「パワーヨガ」とは何でしょうか? 私の知識の範囲で説明します。元々はberyl bender birch
http://
によって命名されたものです。アシュタンガヨガをベースにして、呼吸で体を熱くするものです。
現在日本でいわれてるいるパワーヨガは、次の三つの要素ををおりまぜ、現代社会に取り入れやすくしたものです。
http://
(1) アシュタンガの連続的な動作
(2) アイアンガーのアライメント
(3) ビクラムの熱
日本では綿本彰さんがとりあげられることが多いです。
http://
また保科直美さんもとりあげられることが多くなりました。(残念ながら下記スタジオでのレッスン、ティーチャートレーニングは2013/03で終了しました)
http://
マック久美子さんがおこなっているイシュタヨガもパワーヨガ系だと思います。
http://
DVDのおかけで、マーク・ブランチャードも目にすることは多いと思います。
http://
ただ日本で売っているVHS,DVDはかなり古いものです。2007年以降の輸入DVDか以下から購入できるものがよりUptodateな内容になります。
http://
アメリカでは、Bryan KestとBaron Baptisteが双璧です。
o Brayan Kest's POWER YOGA
http://
mixi内にもコミュあり(コミュニティリンク参照)
o Baptiste Power Yoga Institute
http://
●パワーヨガをはじめるには?
家でやる「宅ヨガ」と、実際のレッスンに出向く方式があります。どちらも一長一短がありますが、最初の内は(可能であれば)レッスンを受けたほうが一連の流れや、呼吸法が身に付きやすいと思います。
「宅ヨガ」では、最近はやりのDVD付きの本、雑誌で行うのがお手軽です。先にあげた、綿本先生、保科先生の本・雑誌が手堅いところだと思います。
レッスンについても、先にあげた教室、また各種スポーツクラブでも「パワーヨガ」「パワースタイルヨガ」という名称で行われているので、試しやすいと思います。
(1) コナミスポーツ: パワースタイル
http://
「シンプリー」「ビランクス」がコナミ共通のプログラムですが、それ以外にもパワーやハタなどがあります。特にコナミスポーツ渋谷ではBaptiste Power Yogaの流れをくむクラスが多くおこなわれています。
(2) TIPNESS, TIPNESS ONE: パワーヨガ
http://
http://
(3) セントラルスポーツ: パワーヨガ
http://
(4) 東急OASIS: パワーヨガ
http://
スタジオロータスエイトでは、パワーヨガをはじめ、様々な種類のヨガを受講することができます。
http://
パワーヨガは、ヨガマットの上で、ヨガウエアをきて、裸足で行います。ヨガウエアは専用のものでなくてもかまいませんが、なるべく身体にフィットしたものにしてください。(下向きの犬のポーズや、足を大きくひらくポーズがあるので)
ヨガマットは、スタジオでレンタルするか、持参します。素材も含めて様々なヨガマットがありますので、もし購入される場合は店頭でしっかり確認してからにしましょう。また、マットを運ぶにはストラップやバッグがあったほうが便利です。以下のトピを参考にしてください。
[関連トピ]ヨガマットやバックでお勧めは何ですか?
http://
また、パワーヨガは汗をたくさんかくので、麻を練り込んだものや、マットの上にしくSKIDLESS(スキッドレス)を使うとアーサナに集中しやすくなります。
[関連トピ]汗とそれによる滑り対策。現状の解はSKIDLESS。
http://
人数が多くなってきていますので、以下のカテゴリのトピックスは新しい物をたてずに既存のトピに書き込みをお願いします。m(_ _)m
・はじめましての自己紹介
http://
・インストラクター募集
http://
なおインストラクターはパワー系か、それを含む形での募集に限定させてください。ヨガ一般のインストラクター募集は以下のコミュのトピックスが適していると思います。
コミュニティ名: [ヨガインストラクター's Net] トピック
トピックス名: ●ヨガインストラクター募集情報●
http://
・おすすめ書籍・DVD
http://
・ヨガクラス新規(orリニューアル)オープンのお知らせ
http://
・あのポーズ(アーサナ)が知りたい!
http://
アキさんは、宅ヨガ、宅エクササイズのほうに重点をうつしつつ、メンバーとして引き続き参加していただけるそうです。今後もお願いします。
困ったときには