mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

三遊亭遊雀

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月12日 11:59更新

遊雀師匠のスケジュール
http://yuujaku.net/cal/
http://happy.ap.teacup.com/sho-camp/

とりあえずの自己紹介トピです。参加の皆さま書き込んで下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5407931&comm_id=735393


事務所 ショーキャンプ http://happy.ap.teacup.com/sho-camp/
メールは sho-canp@parkcity.ne.jp
遊雀のスケジュール等、また会のご予約はコチラをご覧ください。

寄席等のお問い合わせは(社)落語芸術協会
http://www.geikyo.com/profile/profile_detail.php?id=147

遊雀の落語はコチラでお聴きいただけます。ラジオデイズ
https://www.radiodays.jp/artist/show/7

***出演日程***
日程詳細や速報は
「ファンが作る三遊亭遊雀のページ」http://yuujaku.net/
「遊雀の番組表」を!→→→http://yuujaku.net/cal/
こちらは携帯用の三遊亭遊雀番組表がありますので、ブックマークをしておけばいつでもどこでも確認簡単です。

「これからのスケジュール」トピでもご確認できるようにできる限り迅速に更新をいたします。(思わぬ出演があるかも!)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12200533&comm_id=735393

遊雀師匠のスケジュールはショーキャンプブログでご覧頂けます。
http://happy.ap.teacup.com/sho-camp/

<寄席>
■正月初席(1月1日〜10日)
新宿 末広亭・第1部
詳細 http://suehirotei.com/hatsuseki/

池袋演芸場・第1部
詳細 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=6559

■正月初席(1月1日〜5日)
お江戸広小路亭・第2部
詳細 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=6565

国立演芸場
詳細 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=6563

■正月二之席
1月11日〜15日 浅草演芸ホール・夜の部
詳細 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=6603

■1月16日〜20日 浅草演芸ホール・夜の部
詳細 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=6604

■2月上席・前半(2月1日〜5日)
浅草演芸ホール・昼の部
詳細 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=6630

■2月上席・後半(2月6日〜10日)
お江戸広小路亭・昼の部
詳細 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=6633


<落語会>

■12月26日(土)13:00
半蔵門「第392回 国立名人会」
詳細 http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2015/39210.html?lan=j
チケット ぴあ http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1552172

■1月10日(日)15:00
王子「ほくとぴあ亭落語」
詳細 http://www.kitabunka.or.jp/kitaku_info/event/index/detail/event/20150916001
チケット http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=31024&

その他いろいろ伺ってお仕事させて頂きます!ありがとうございます!
是非お天気が良くって、気分も良ければ(笑)お出かけくださいまし。

さあ粋に応援しよう。
管理人は「地方のものぐさオヤジ」なので、ご贔屓のみなさんで盛り上げましょう。(コミュ作成については遊雀師匠本人に承認を頂いています。)情報、近況、写真、雑談など色々書き込んでね。


プロフィール 三遊亭遊雀(サンユウテイユウジャク)

所属  (社)落語芸術協会 http://www.geikyo.com/
師匠名  三遊亭小遊三

芸暦  
1988年 2月 三代目柳家権太楼に入門。前座名「さん太」
1991年10月 二つ目昇進「三太楼」に改名
2001年 9月 真打昇進

2006年10月 三遊亭小遊三門下へ移門「三遊亭遊雀」と改名、落語芸術協会に入会
http://www.geikyo.com/profile/profile_detail.php?id=147

受賞暦
■ 1995年 NHK新人演芸大賞(落語部門)受賞
■ 1999年 花形演芸大賞銀賞(国立演芸場主催)受賞
  2004年 花形演芸大賞金賞(国立演芸場主催)受賞
  2005年 花形演芸大賞金賞(国立演芸場主催)受賞(2年連続)
  2006年 平成17年度彩の国落語大賞(演目『初天神』) 
2007年 花形演芸大賞金賞(平成18年度国立演芸場主催)受賞
2008年 花形演芸大賞(平成19年度国立演芸場主催)受賞
著書 オールフライトニッポン、オールフライトニッポン2(柳家三之助氏との共著)
雑誌『東京人』『月刊うえの』など執筆活動も多数。

出身地 千葉県船橋市
出身校 市川高校卒業
日本福祉大学中退
生年月日 1965年1月28日
血液型 A型
出囃子 あわ餅
紋 高崎扇
趣味 芝居見物・旅・乗り物全般(特に鉄道、旅客機)旅が楽しい、ローカル線に乗るだけで楽しい。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 336人

もっと見る

開設日
2006年3月20日

6651日間運営

カテゴリ
芸能人、有名人
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!