mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

物理の散歩道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年8月16日 19:46更新

LOGERGIST
BUTURI no
SANPOMITI
---------
その昔、昭38-47(1963-1972)に岩波書店から出版された理科系エッセイ集(全5巻)。
中央公論社の雑誌「自然」にロゲルギストの匿名で連載されたものから取捨選択し、手を加えたものらしい。

ロゲルギストとは以下の7人。
近角聰信(C)先生
磯部孝(I)先生
今井功(I2)先生
近藤正夫(K)先生
木下是雄(K2)先生
大川章哉(O)先生
高橋秀俊(T)先生
(括弧内はロゲルギストでのお名前)

確か僕がこの本を知ったのは高校生のとき。きっかけは覚えていない。
* 2009年、岩波から「物理の散歩道」復刊、筑摩から「新・物理の散歩道」文庫化!!
とりあえず、目次だけ羅列してみます。

1巻「物理の散歩道」
・つめこむ(K2)
・棄てる(K2)
・くっつける(T)
・何を動力化するか(K)
・洋服は二着交替に着た方がいいか(K2)
・かきもち問答(T)
・人形を直立させる実験(I)
・はいるもの、出るもの、残るもの(K)
・紙玉デッポー(K)
・対象性が役立つ場合(I)
・増幅器、ピンからキリまで(T)
・天井を這いまわる法(I)
・花火(O)
・人間部品の試み(C)
・よこぐるま(K)
・一つの実験記(O)
・さがす(C)
・ロバはなぜ死んだ(T)
・音のかたまり(O)
・「イトー」「ロジョーホコー」「ハーモニカ」(K)
・<<ラジオ勉強>>考(K2)
・頭のよさと記憶力(C)
・宇宙船とマッチ(K)

第2巻「続 物理の散歩道」
・丸ビル大の豆腐(K)
・バネとゴムとは使いよう(T)
・社会における流れ学(C)
・切れるということ(K2)
・表面張力あれやこれや(T)
・フール・プルーフ(I)
・泡の目方(I2)
・最大・最小をめぐって(I)
・一方交通の機構(C)
・ステレオ写真の秘密(T)
・生活の中の力学(I)
・パラドックスの効用(I2)
・人はなぜ疲れるか(O)
・「午後十二時三十分」(T)
・かさねあわせ(O)
・呼鈴はなぜ鳴るか(T)
・パターンの識別(K2)
・シロウトの日本語文法(I2)

第3巻「第三 物理の散歩道」
・海女と力士(K)
・陸上競技(O)
・斜め向きに歩こう(I2)
・足をとられる話(O)
・一石二鳥(I)
・防寒夜話(K2)
・わずかなエネルギーの利用(C)
・コントロールを楽しむゲーム(I2)
・見えるもの見えないもの(I)
・耳が痛くなる話(I2)
・盲者象を撫でる(K)
・登頂の真偽(K2)
・「数学に強い」ということ(T)
・数理倫理学序説(K2)
・でたらめの科学(C)

第4巻「第四 物理の散歩道」
・芝生の雑草抜き(K)
・交通安全の考え方(T)
・千鳥格子の謎解き(K)
・ジャンプの踏切り(K2)
・青空にあいている孔(C)
・ブーメランはなぜ戻る?(C)
・星はなぜ星形に見えるか(T)
・水玉の物理(I)
・SF映画鑑賞法(I2)
・戦後強くなったもの--磁石(T)
・ウサギ追いは山をみない(O)
・理解の形式(C)
・不規則なものの効用(I)
・科学放送--ラジオとテレビ(K2)
・カネオクレタノム(I2)

第5巻「第五 物理の散歩道」
・月では昼間星が見えるか(T)
・かや葺き屋根はなぜ漏らぬ(K)
・霧はなぜできるか(T)
・蛇行よろめき談義(O)
・ぬれた砂はなぜ黒い(K2)
・水玉はどう縮む(I)
・渦を忘れた魚(I2)
・フィゾー法の影武者(K)
・続 フィゾー法の影武者(K)
・ころがるボールの力学(C)
・日月問答(I2))
・通信を考える(I)
・エネルギーの捨てどころ(C)
・パルスとレベル(T)
・熱の運び屋(O)
・要約のすすめ・反要約のすすめ(K2)

---以下、管理人読みかけにつき、未整理--
その後、中央公論社から「新物理の散歩道」という新編が発刊されていることがわかりました。これも廃刊です。

新物理の散歩道第一集〜第五集の目次は次のとおり

第一集
まえがき
ロゲルギストの月例会
量の感覚的表現
ミルクの糸
影法師のコブ
ミリメートルの世界
道順の教え方
被服機構学序説
魚にまなぶ
自然は対称性を好む?
シグナルと雑音
りこうな乗客
骨と皮
入院また楽しからずや
紙風船の謎を解く
ねじれた結晶を推理する

第二集
まえがき
メガネを合わせる
車と足
レールのいらない軌道車
生物の設計
横っ飛び式思考法
感じと理屈
「であろう」の背景
ゴルフのバック・スピン効果
入学試験とジャガイモ
素人私有財産論
昆虫のはばたき
アユと泳ぐ
一本の針金の謎
こまの不思議
アブクの物理学
流れ模様
焼畑方式の図書館
保存図書館の構想

第三集
まえがき
眼の中にただようゴミ
大根おろし
松を伐る
しみ抜きとアイロンかけ
水面に立つ奇妙な波
波のりの力学
魚はなぜ銀色か
モーターはなぜまわる
結晶の形はどうしてきまるか
二重生活
コマはなぜ起き上がる

第四集
まえがき
ミカンの網袋はどうしてつくられたか
ゴムひもエンジンの瘤
階段考
線と点
スキー・ジャンプの力学
文科と理科
○×テスト―その弊害と背景
日本語は変わりつつある
発想能力の裏にひそむもの
覆水盆に返らず
測定談義
裏を見て表を知る
列を乱すのは誰か?
原因と結果

第五集
まえがき
巻きひげの形の秘密
消しゴムの機構
魚梯
立ち消えする渦巻き線香
だまし絵の謎とき
渦と渦巻き
量産の仕組み
自動化がなぜ必要か
昼間見る月はなぜ白い
物理の樹のはなし
刃物の切れ味
続結晶の形はどうしてきまるか
心眼を肉眼に
風呂桶の渦巻き
煤の上にのこした記録
逆さコップの蓋

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 38人

もっと見る

開設日
2006年2月17日

6697日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!