最近、本当に美味しいと感じたお店、食材などを話題にしようとコミュニティを作りました。
地域のグルメ検索をすると、必ずと言ってよいほど、ラーメン屋さんがリストアップされます。
ラーメン、、、、実は苦手なんです。理由はほとんどが不味いからです。美味しいと評判だったので鹿児島のラーメン店へ行きました。大きく期待を裏切ってくれました。それ以後、ネットでの評判は信用しないことにしました。
そんな中、これは美味しいと心底感じたラーメン店。
佐野市大山ラーメン:
ここのお店のラーメンは本当に美味しかったです。寒空の中、石油ストーブがあるテントの中で40分ほど待たなければなりませんが、待っている人たちは不満げな様子は
ありません。リピーターが多いせいだと思います。
信州サーモン:
信州の清流で養殖されている鱒。この刺身、、、クセのない、品のある味わいは本当に美味。しょう油を使うなら、品質の高いものを選んだ方がよい。ワサビもできれば良いもの。寒ずり、ゆずこしょうもよく合います。スモークサーモンも美味しいけど、王子サーモンのレベルまでは届かないように思います。茅野市の自由市場で冷凍で購入できます。
たまごご飯:
茅野市から上田市へ向かう街道沿いの「たまごご飯」専門店(卵料理専門)。決して綺麗な店ではありませんが、自家農園で生産された生みたて卵(5種類ほど)の美味しさは本当にすごいものがあります。食べ放題ですが、そんなに量を食べることはできないですよ。YouTubeに出ている量は絶対真似しない事。
横浜金沢区柴漁港の穴子天丼:
横浜、横須賀はアナゴ天丼の有名なお店が結構あります。柴漁港のアナゴ天丼は美味しいレベルです。値段は東京値段で高いです。直売所で生アナゴがあったら、買って帰り自宅でてんぷらや白焼きで食べた方がよいかもしれません。いずれにしても”美味しい”です。
日本そば:
茅野市の10割そば。2か所ほど店があります。どの店も30分は待ちます。これも佐野市のラーメン店と同じ感じで、待つ価値ありの美味しさです。”たぬき”が抜群です。もちろん、普通のざるそばもレベルの違いが判ります。
今回は以上です。いずれも、1000円以下で”おぉ、すごい”と言える美味しさです。高級レストランで超一流の食事はまったく興味なく、本当に美味しかったものだけをと思っています。