mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

絆mission(狼ヘッド作成)

絆mission(狼ヘッド作成)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月3日 22:24更新

MAN WITH A MISSIONの狼ヘッドを作りたい!
そういう方をサポートしたいと願って立ち上げたコミュニティです。

こちらでは、作成関係を中心としています。
販売依頼には対応しておりません。
そのようなトピック、コメントが発生した場合は、管理人判断で削除いたします。

ご自分の居住地近くにいる方とコンタクトをとって、交流されるのもご自由に。
ただし、管理人はオフ会に関しては関与しませんので、交流時にトラブルが発生しても間に入って解決することはできかねます。

管理人自体はフェスは参加しませんし、ライブも年に1〜2回のみの参加ですので、公式の情報は皆無状態に近く、そのあたりのご相談はお受けできません。

-----<重要・注意事項>------

最近、レプリカとしての品質向上が見受けられるのはいいのですが、フェス等で一般の方に「公式と混同される」ケースが問題となってきています。

・自分たちは「ホンモノでない」表示を、確実に目に見えるように「大きく提示」する

もしくは、

・確実に「違うと分かる」見た目(形状・色)に変える

ようにしたほうが無難かと考えています。
公式の方で「法的準備もある」という話を噂に聞いておりますので、くれぐれもマナーを考えて行動した方が良さそうです。


また著作権・肖像権等の侵害となりますので、公式の形状にそっくり、もしくは公式の名をつけた状態でヘッドを販売すると、公式事務所から法的な対応を受ける可能性があることを追記しておきます。


***入会時の注意***
他人から見て、狼ヘッドへの感情は好意だけではありません。
ニセモノが大手を振って歩き回るのを、非常に不快に思う方もおられます。

公式の方からも問題視されてきているため、そのあたりは個人での熟考をお願いします。

会場内で被る場合は、必ず周囲の方々にご配慮をお願いします。
特にライブ中に視界の邪魔になると、被る人全員が迷惑者として認識される可能性が高いです。
両端や最後尾に回るなど、前後左右の方の視界の邪魔にならないように配慮をお願いします。

----<参考用サイトアドレス>-------------

狼ヘッド作成方法 → 「にるやかなや」http://plaza.rakuten.co.jp/nornnorn/

1号作成手順 → http://plaza.rakuten.co.jp/nornnorn/diary/201309260000/
2号作成手順 → http://plaza.rakuten.co.jp/nornnorn/diary/201408090000/
3号作成手順 → http://plaza.rakuten.co.jp/nornnorn/diary/201502010000/

狼眼出力用データ → http://photozou.jp/photo/show/231268/190976254

狼ヘッド(1号)自作用原寸大図面(3枚) → http://photozou.jp/photo/list/231268/8032054



-----< 管理人より「製作方針変更の注意」>------

個人の活動として、2015年以降はオリジナル狼ヘッドのみの作成となります。

パクリヘッドをネットで販売したり、パクリヘッドで公式と偽って活動したりする不届き者が目立つようになり、狼ヘッドを作ること自体が公式に迷惑をかける可能性が高くなってきました。

製作方法を公開することを継続する以上、迷惑対象と同様の活動と思われるのを回避するため、今後はオリジナルに絞る方向を選びました。

そもそも、鉢底ネット+軽量粘土の作成法は強度がなく、他者への販売に向きません。(初心者向けの作成方法なので、売ること自体が恥ずかしいレベルだと思ってください)

作り方についての質問にはお答えしますが、個人として「マンウィズ風」ヘッドの活動は終了しております。
今後、「マンウィズ風」と受け取られるヘッドの型紙配布を行う予定はありません。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 166人

もっと見る

開設日
2015年3月8日

3380日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!