mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ピアニスト|マリア・ユーディナ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年6月26日 01:17更新

ロシアの女傑ピアニスト、
マリア・ユーディナ(ユージナ)のコミュニティです。

■ ユーディナの略歴

マリヤ・ヴェニアミノヴナ・ユーディナ
Maria Veniaminovna Yudina (1899-1970)

1899年9月9日、ロシアのプスコフ州ネーヴェリで生まれ。
13歳でペテルスブルグ付属音楽学校に入り、音楽院に進む。
当時ロシアのピアノの名教授と謳われたL.ニコラエフに師事。
(D.ショスタコーヴィッチ、V.ソフロニッキーと同門)

1921年ソフロニッキーと共に優等の金メダルを授与され音楽院を卒業。
以後同院で教職に就き、2年後教授に就任。

バッハやベートーヴェンの演奏で評価されたが、
親友のショスタコーヴィッチやヒンデミット、新ウイーン楽派の作品など
同時代の作品を積極的に演奏する。

スターリンがお気に入りのピアニストだったにもかかわらず、
ユダヤ人でありながら公然とロシア正教を信仰し、
クリューエフ、マンデリシュターム夫妻を援助するなどの反体制的言動によって
体制側から危険人物とみなされ、様々な迫害を受ける。

度々におよぶ教職からの追放、演奏活動の禁止のため、生活は困窮の連続であった。
それにもめげず、信仰と音楽及び多くの友人(ショスタコーヴィッチ、S.リヒテルなど)に支えられ、
独裁体制に生涯を通じて抵抗を貫ぬく。

1970年11月19日、モスクワで死去。
葬儀ではリヒテルがラフマニノフを演奏した。

ユーディナの演奏は、
超絶技巧と精神性、精悍なまでの力強さ、そして知性と精神力が特徴的。
バッハのゴルトベルク変奏曲の各変奏にテクストを書き残すなど、
ユーディナにとって、宗教と音楽は一体の存在であった。

私は、マリア・ユーディナのような
骨太で性根がすわったピアニストが好きです。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 7人

もっと見る

開設日
2015年2月11日

3925日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!