mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

アカウントの追加登録機能研究所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年5月27日 00:01更新

2015/1/14にmixiが副アカを容認する機能を公開しました

容認する方はどのようにこの機能を使いたいですか?


2つのmixiアカウントの保持・利用ができるようになりました
2015年01月14日(水)
いつもmixiをご利用いただき、ありがとうございます。
mixi運営事務局です。

2015年01月14日(水)より、2つのmixiアカウントを利用することができるようになりましたのでお知らせいたします。

本日、新機能として「アカウントの追加登録機能」を試験的に提供を開始いたします。


■アカウントの追加登録とは
既にmixiのアカウントをお持ちの方がもう一つ新しいアカウントを作成することで、2つのアカウントでmixiを利用することができます。

・アカウントの追加で作成できるのは1つまでです。既存のアカウントを含めて2つ保持できます。
・既存のアカウントで登録のあるメールアドレスとは別に利用可能なメールアドレスが必要になります。


追加アカウントは「アカウント管理ページ」から作成できます。
※設定変更ページに「アカウント管理」項目が追加されました。

詳しくはアカウントの追加登録に関するヘルプページをご確認ください。





■対象環境
現在は、PC版mixi、mixi Touch(スマートフォンのブラウザからのアクセス)が対象です。

※スマートフォン公式クライアントアプリ(iPhone / Android)やmixiモバイルでは、PCやスマートフォン(ブラウザからのアクセス)で新しく作成したアカウントのメールアドレスとパスワードでログインすることが可能です。


■mixiの健全化の取り組みについて
ユーザーの皆さまが安心安全にご利用いただくために、嫌がらせや不快な書き込みなどの迷惑な行為についての対処として、引き続き健全化の取り組み(人・システムによるパトロール)を実施してまいります。
アカウントの追加登録から作成されたアカウントにつきましては、「アカウント追加登録に関する注意事項」に基づき、対応を実施していきますのでご安心ください。
mixi利用規約に違反するユーザーに対しては、警告の実施、アカウントの利用停止、強制退会などの適切な措置をとらせていただきます。

また、不正利用防止の観点から、新規登録や追加登録時には携帯電話による認証も実施しています。
お気づきの点がございましたら、規約違反の通報からご連絡ください。


■新しく作成したアカウントの利用方法について
アカウントを2つ保持し、それぞれのアカウントを利用するには、アカウントごとにログイン、ログアウトが必要になります。

公開範囲機能やグループ機能を使うことでマイミクの一部のメンバーと交流することも可能ですが、これからはアカウントを使い分けることが可能になります。

※下記は使用例となります。
既存のアカウント:実際の友人や知人との交流用として、つぶやきや日記をメインに使用する
新しいアカウント:同じ趣味つながりの人と交流用として、コミュニティへの参加や投稿をメインに使用する


今後、2つのmixiアカウントの使い分けが簡単にできるよう、アカウントを切り替える機能を提供予定です。
また、アカウント数の上限については、皆さまのご利用状況やご意見・ご要望を伺いながら検討してまいります。

引き続き、ユーザーの皆さまがコミュニケーションを便利に楽しめるよう、機能改善や新機能を提供することで環境を整えていくことに努めてまいります。


以上、どうぞよろしくお願いいたします。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4人
開設日
2015年1月19日

3446日間運営

カテゴリ
学問、研究