mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ボランティア災害ネットワーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年4月22日 23:05更新

近年日本は大災害が多く何処でまた大災害が起こるか分かりません。

大災害時ともなると消防、レスキューや警察や自衛隊に市役所職員の方達が 献身的活動をしてくれますが…

埼玉県だけでも720万人の県民の方がおり関東方面では約4千万人の人口が犇めいて居て

現実問題、公務員の方達だけでは全く人手もお金も足りないのが事実です。

阪神淡路大震災や東日本大震災の時の事例でも一般市民の活躍に救われた命が殆どでした。

私は大規模災害時には政官民一体となった力が必要と強く感じています。

こんな御時世だからこそ互いに助け合い支え合い真心と絆が大事だと考えており

特に市民ボランティアの団体や集団は 個々の活動を有効に活用するため各ボランティアの連携が大変重要だと思います。

日本全国どこで大災害が起こっても日本全国の市民ボランティアが連携を持って

組織的に支援をする活動体制を構築するため

ライダースレスキュー隊では他の市民ボランティア団体と連携するべく

県や各市の社会福祉協議会やボランティアセンターへ訪問し活動内容と連携へのご協力をお願いしております。

法人のボランティア団体と上手に住み分けをし
市民ボランティアならではの力が発揮出来るよう連携活動を頑張っております。

もしこの発案『市民ボランティア災害ネットワーク』 に賛同頂ける ボランティア集団や団体が居ましたら

是非ともメッセージやコメント頂けたら幸いと存じ ます!

また連携に際する発案アイデア等御座いましたらトピ立てによるコミュニケーションをとり良い考えを広く募集したいと思いますので

どんどんトピ立て宜しくお願いします!

ライダースレスキュー隊  ( 代表責任者) 市川 寛

ライダースレスキュー隊公式ホームページ
http://ridersrescue.jimdo.com

mixiライダースレスキュー隊
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5869179

facebookライダースレスキュー隊
https://m.facebook.com/pages/%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%9F%E7%9C%9F%E7%94%B1%E5%AD%90/455454494475965?id=455454494475965&_rdr

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 3人
開設日
2013年3月28日

4086日間運営

カテゴリ
震災関連
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!