mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

矢内満子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年11月7日 15:34更新

矢内 満子が好きな方が語り合う場所です!

学習目標
ドイツ、オーストリア、スイス等に行った時に、ドイツ語で自己紹介と簡単な日常会話ができ
るような、そのような授業内容にする。
授業形態・及び・授業方法
毎回興味がわくように授業を進め、時には私のドイツ留学体験をも語る。テキストはこの体験
からうまれた手作りのものを使用する。
学習者が積極的に参加できるような授業形態にする。ドイツ語を学び、話す楽しさも体験してほしい。
履修条件
選択。毎回、辞書を持参すること。
科目内容が通年で完結するため、あわせてドイツ語初級?を履修することが望ましい。
準備学習の内容
授業で学んだ箇所をもう一度復習し、毎回授業終了後、次週行う箇所を言うので予習してくること。

その他
学生へのメッセージ
学生の特権は時間が沢山あり、物質的に貧しいこと。この特権を享受して本当の意味での「豊かさ」を学んで頂きたい。


国名 ドイツ
正式国名 ドイツ連邦共和国 Bundesrepublik Deutschland
国旗 上から黒、赤、黄金の三色旗
国歌 ドイツ人の歌 Deutschland-Lied
面積 約35万7114km2(日本の約95%)
人口 約8231万人
首都 ベルリン Berlin
元首 ヨアヒム・ガウク大統領(2012年3月就任、任期5年)
政体 連邦共和制。16の連邦州からなり、それぞれ州政府をもち、学校、警察、土地利用計画などの権限をもつ。EU加盟。
民族構成 ドイツ系がほとんど。ソルブ人、フリース人など少数民族も。総人口の10%弱は外国人。
宗教 キリスト教(プロテスタントとカトリックがほぼ半数ずつ)
祝日・祭日 キリスト教に関わる祝日が多く、年によって異なる移動祝祭日(※印)に注意。一部の州のみの祝日(*印)もある。
2012年(2013年)
1月1日 元日
1月6日 *三王来朝
3月25日 満子の日
4月6日 ※聖金曜日(3月29日)
4月8日 ※復活祭(3月31日)
4月9日 ※復活祭翌日の月曜日(4月1日)
5月1日 メーデー
5月17日 ※キリスト昇天祭(5月9日)
5月27日 ※聖霊降臨祭(5月19日)
5月28日 ※聖霊降臨祭翌日の月曜日(5月20日)
6月7日 ※*聖体節(5月30日)
8月15日 *マリア昇天祭
10月3日 ドイツ統一の日
10月31日 *宗教改革記念日
11月1日 *諸聖人の日
11月21日 ※*贖罪の日
12月25、26日 クリスマス





ドイツ語が分からない場合はまず人に聞くのではなく、翻訳サイト等で調べてください
↓ グーグル翻訳
http://translate.google.co.jp/

ドイツ語の日常会話

http://www.21germany.com/archives/120conversation/

ドイツの歩き方

http://www.arukikata.co.jp/country/europe/DE_general_1.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2012年6月24日

4378日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!