mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

石川啄木〜釧路時代の輝き

石川啄木〜釧路時代の輝き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年10月12日 11:18更新

 石川啄木の釧路時代を中心に足跡を辿るコミュニティです。

 足跡から、啄木本人の魅力や啄木の生きた時代背景を理解するものです。

 ですから、啄木のみの写真は載せません。他に遺された手かがりで、釧路時代の啄木をイメージするものです。

左の写真は、啄木の下宿先です。二階右端の部屋で生活していたようです。
 (住所は、一月三十日付けの沢田天峰宛てに、釧路港洲崎町一丁目 関方になっている。)


野口雨情の著書「石川啄木と小奴」の末文には、

 石川は人も知る如く、その一生は貧苦と戦つて来て、ちよつとの落付いた心もなく一生を終つてしまつたが、私の考へでは釧路時代が石川の一生を通じて一番呑気であつたやうに思はれる。それといふのも相手の小奴が石川の詩才に敬慕して出来るだけの真情を尽してくれたからである。かうした石川の半面を私が忌憚(きたん)なく発表することは、石川の人と作品を傷つける如く思ふ人があるかも知れないが私は決してさうとは思はない。
 妻子がありながら、しかも相愛の妻がありながら、しかもその妻子までも忘れて、流れの女と恋をすることの出来たゆとりのある心こそ詩人の心であつて、石川の作品が常に単純でしかも熱情ゆたかなのも、皆恋する事の出来る焔が絶えず心の底に燃えてゐたから、それがその作品に現れてきてゐるので、もし石川にかうした心の焔がなかつたならば、その作品は死灰(しかい)の如くなつて、今日世人から尊重されるやうな作品は生れて来なかつたかも知れない。
 いはば石川の釧路時代は、石川の一生中一番興味ある時代で、そこに限りなき潤ひを私は石川の上に感ずるのである。
 このことを石川が地下で聞いたならば苦笑をもらすか、微笑をもらすか、石川のことであるから多分苦笑をもらし乍ら煙草を輪に吹いてだまつてゐるだらうとそれが私の目に見ゆるやうに感じられてくる。
(http://www.aozora.gr.jp/cards/000286/files/4076_13919.htmlより引用)

 と書かれていて、私も啄木の日記を読んで、一番輝きのある生活のように思うのです。

〜コミュニティのきまり〜

・釧路時代に邂逅した啄木をとりまく人物について調査・研究成果の公表です。
・釧路時代の啄木ゆかりの場所や建物について調査・研究成果の公表です。
・釧路時代でなくても、関連があれば調査・研究成果を公表します。
・啄木の短歌は掲載しますが、参加者の短歌は掲載するつもりはありません。
・参加者の短歌は掲載されますと削除の対象になります。
・誹謗、中傷を意図すると思われる理不尽な書き込みについて管理人が判断した場合は、コメントは削除されます。
・トピックは管理人のみ作成とします。
・トピックは啄木ゆかりの人物や場所、物について立ち上げます。
・あくまで調査・研究を中心にしたコミュニティです。

発掘資料は、特別に記載されているもの以外「近代デジタルライブラリー」より発掘したものです。

 没後百年を経過して、コミュニティを作成することに、何かとても深い意味があるように感じています。

トピックは後で、追加する記事がありますので、一度見ても更新されて内容が増えていることがあります。残念ながら更新時間は記載されないのがつらいところです。自分で記事内容のどこかに遺さなければならないようです。

 さあ、明治時代の釧路で輝いていた啄木について、現代社会に生きるアドバイスをいただきましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2012年6月14日

4368日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!