以前から噂のあったHYATTグループのブティックホテル『ANDAZ』の東京進出がほぼ決まったようです。
HYATTグループが人員の確保を始めたようです。
オープンの予定も2014年と東京、京都、沖縄とラグジュアリー系ホテルのオープンラッシュの年のようです。
場所は「虎ノ門一丁目26番辺り。
環状二号線III街区 都心で最大級の開発プロジェクトの場所で、52階建て(六本木ヒルズと同じくらいの規模です)ビルです。
『ANDAZ TOKYO』のオープンに関する情報や、オープン後はホテル情報の交換を皆さまと出来ればと思ってコミュを立ち上げました。
『ANDAZ』とは
ブティックホテルの新しいあり方を提言するアンダーズは、パーソナルで活気に満ちたシンプルな雰囲気を持ったホテルです。
「ホテル以上のホテル」
多彩な要素を取り入れた地元の文化が息づくアンダーズは、お客様の感性を刺激する場所です。
それぞれのホテルが野心的でグローバルな影響を感じさせるデザインでありながら、その土地ならではの風景、音、味覚を備えています。広範な世界の感性を吹き込んだ、都会のホットスポットらしい創造的な雰囲気に満ちています。ホテルの中と街で起きているカルチャーにも焦点を当てています。本物を感じさせる温もりある雰囲気が。
http://
現在は世界中で 7軒の『ANDAZ』があります。
USA
GEORGIA
Avia Savannah
NEW YORK
Andaz 5th Avenue
Andazウォールストリート
カリフォルニア州
Avia Napa
アンダーズ ウエスト ハリウッド
アンダーズサンディエゴ
ヨーロッパ
England (United Kingdom)
アンダーズ リバプール ストリート
中国
Andaz Shanghai
※「Boutique Hotel(ブティックホテル)」
80年代にイギリス、アメリカ大手のホテルチェーンとは一線を画した豪華だけどユニークなホテルがたくさんオープンした頃に出来たカテゴリー。
ライフタイルホテルもしくはデザインホテルとも呼ばれてました。
当時のお洒落な都市London、New York、San Francisco辺りが発祥です。
日本でよく言うデザイナーズホテルは造語で、欧米では「Design Hotel(デザインホテル)」が一般的で、すぐれたデザインを有するホテルであれば、規模に関わらず「Design Hotel(デザインホテル)」と言っています。
「Boutique Hotel(ブティックホテル)」はカテゴリーとしては「Design Hotel(デザインホテル)」の中でも、スモールラグジュアリーと呼ばれる小規模で個性的かつ高級なホテルになります。
そうした流れを上手く捉えてできたのがスターウッド系列の『ダブリュー・ホテル (W Hotels) 』。
宿泊に特化したデザイナーズ・ホテルで、ラウンジをリビングと呼ぶようにプライベート感のある小規模ホテルです。
『ANDAZ アンダーズ』は 『ダブリュー・ホテル (W Hotels) 』のHYATT版とも言えるホテルです。