mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

フェルディナント・ホドラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年3月3日 22:51更新

フェルディナント・ホドラー(1853-1918)は、
スイスの首都ベルンに生まれました。


貧しい家庭に育ち、幼少期に、あいついで
父母、兄弟を病気で失いました。
この経験は、彼につねに死を意識させることになりました。
その後の作品にも、死の影が色濃く感じられます。


看板描きの仕事をへて、ホドラーは19歳のとき、
ジュネーヴの美術学校の校長に見出され美術学校で学びました。
1878年から1879年にかけては、スペインに旅行し、
明るい色彩を用いるようになりました。 こうして彼は絵を身につけ、
みずからの個性をおしだして、独自の画風を開花させました。


ホドラーの人物群像や風景画は、左右対称の構図や
平行線を強調した構図など、整然としつつも
強いイメージをもっているのが特徴です。


代表作「夜」(1890年、ベルン美術館蔵=注:トップ画像=)を
フランスの壁画家ピュヴィス・ド・シャヴァンヌに
評価されたころから、彼は象徴主義の画家として、
国際的に活躍の場をひろげ、多くの壁画や歴史画を残しました。





※大原美術館HP
 主な作品の紹介>木を伐る人(ホドラー作)解説より抜粋










【検索キーワード】

Ferdinand Hodler 画家 世紀末芸術 象徴主義 アール・ヌーヴォー
 
ベルン美術館 バーゼル美術館 ヴィンタートゥール美術館 大原美術館
風景画 ラート美術館 チューリヒ美術館 チューリッヒ美術館

自画像 夜 昼 生に疲れる人々 選ばれし者

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 10人

もっと見る

開設日
2011年11月30日

4591日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!