mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

鬼ノ目音楽館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年4月14日 23:28更新

鬼ノ目音楽館の全体公開版です。
ちまちまと音楽〜作詞作曲の勉強をしながら、
ボカロ曲を作る事を目的としている社会人達です。

主にメンバーそれぞれの各曲の進捗状態や、音楽的勉強の記録、
作品発表の場、メンバー個人の発想・構図・模索の提示、
普段行っている勉強内容の日々の記録などなど、
そのような意図で使っていきたいと思います。
(メンバーの方々は【苦難・悲観】などは提示しない方向でお願いします)

鬼ノ目音楽館の座右の銘は

【クル時はクル】
【何かがキタ時に音楽は生まれる】
【行ってクル、行かねばコナイ、何事も】

これは刑事さんの言葉をお借りしました。
前向きに思い浮かんだエッセンスを絶対にムダにしない事が一番です。

色んなトピを作りましたが特に渡り歩んでいく順序は決まっておりません。
そもそも「音楽上での作る順番」は優劣を付けられないのが現実です。
音源が先・歌詞が先・両方同時進行・伴奏付きインストまで作るのが先。
考えだしたら全くキリがないものです。人それぞれ過ぎます。

ただただ自分が思い浮かべた事を素直に表現し、
そして発表するのが最大の努力だと思います。

各トピを行き来しながら、少しでも曲の完成に近づければ、
それだけで良いと思います。【見てクル・感じてクル・考えてクル】
【キタものを出力する】それで音楽は成り立つものだと教えて頂きました。

*******************************

また、私個人の「このコミュを作った経緯」ですが、、、要するに

「見てもらった方が意識や集中力が上がる」
「曲と曲の完成のスパンが除々に短くなる」
「既に経験や知識のある人と共同で勉強した方が知識が上がる」
「たとえ努力程度〜経過程度の発表でも、
 自分のやった事を周りに発表して見てもらった方が
 今後の集中力〜発想レベル〜完成レベルまで、
 ほぼ全て上がる」と実際に証明されていることから・・・というところです。
(これらは全ての教科・分野・試験勉強などにおいて同じです)

御参加された音楽経験者の方々も交えて楽しく情報交換したり、
また色々と御指南・御指導・御鞭撻して頂ければと思います。

モチロン!音楽経験なし〜これから始めるつもりの方々
〜現在、音楽制作を勉強中・楽器を練習中の方々
〜ちょっと興味本位で見てるだけ〜などの方々の御参加も大歓迎です。

ちなみにメンバーの方々に【苦難・悲観を提示しないように】というのは、
自分が「苦手だ」と思ってしまった事を人前で提示・勉強すると
逆に意識と集中力と継続性とレベルが全て下がる
と証明されているからです。書き込むのなら全て前向きな言葉で、、、
という事でお願い致します。ネガティブな言葉は自分の敵です。
(実際「ナルシスト・自信家ほど、本当に成績・評価も高い」
 という事も証明されています・・・ある意味、中二病が最強?)


もちろん、そういう意識の低下を狙って冷やかしを繰り返す人
又は嫌がらせ目的の人はコミュから追放〜ブロック処理となりますので
予め悪しからずご了承くださいませ。(そういう人達が実際にいるですよね)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2011年11月26日

4589日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!