mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

KHボードゲーム研究会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年2月10日 23:31更新

最近の私のマイブームであるカード・ボードゲームがKH勢を中心に普及し始めているのでコミュニティを立ち上げて見ました♪

地元で毎週土曜(集まり具合によっては変動します)集会所を貸し切ってカード・ボードゲームをやっています

プレイヤー人口の拡大を益々計って行きたいのでコミュニティ内で色々と交流しましょう!


カード・ボードゲーム初心者の方へ
まずはやってみましょう!
やってみなければ楽しさは分かりません
私もカード・ボードゲームのイメージはトランプ、UNO、人生ゲームくらいでしたw

概要を乗せましたので参考にしてください↓

*近代ボードゲームの魅力*
昨今の海外ボードゲームを初めて遊んだ人は「こんなに面白いものがあったなんて!」と驚くことでしょう。すごろくやトランプに毛の生えたようなものだろうなどとあなどるなかれ。実際はさらに豊かで奥行きのある世界が広がっています。
まず注目すべきは種類の豊富さです。子供でもすぐに遊べるシンプルなものから、大人同士で何時間もかけてじっくり遊ぶものまで、難易度もボリュームも様々です。扱われる題材も誰もが知っているおとぎ話から、料理、探偵、鉄道、都市建設、農場の経営、会社、古代、歴史など多岐にわたります。やることもゲームによっていろいろです。パズル、陣取り、記憶、競争、協力、だまし合い、推理、競り、交渉、マネジメント、演技、賭け、絵を描いたり、音を聞き分けたり、崩さないようにオブジェを積み上げたり、ポーズをとったりするものまであります。違ったタイプのゲームを知るたびに、そのユニークなアイデアに関心させられること間違いなしです。
内容もさることながら、パッケージやコンポーネントなどの見た目も大きな魅力です。海外ならではの独特なアートワークや、意匠を凝らしたコンポーネントの数々は、見ているだけでもワクワクします。特に子供向けゲームによく見受けられる木や布で作られたかわいらしいコマなどは飾っておきたくなるほどです。
遊んでみて感じるのは、なんどいっても「人と遊ぶのは楽しい」ということなのでしょう。
何らかの体験や場の空気を誰かと共有するのはそれだけでも楽しいものですが、ボードゲームはその機会を簡単に作る事ができます。お互いの表情や心理を読み合って駆け引きをしたり、会話やリアクションを楽しんだり、ときには思わぬハプニングやドラマが生まれたりします。ワイワイと盛り上がるにしても、頭を絞って知恵比べするにしても、顔を突き合わせてやり取りをするからこその面白さです。
日常から離れたルールの枠組みの中で多様な体験ができるというのもボードゲームの醍醐味です。
普段とは全く違った頭の使い方や体の動きをすることで新鮮な感覚を味わうことができます。テーマによっては、いわゆる「ごっこ遊び」的なロールプレイングの楽しさもあります。また日常と切り離された遊びの中で、あまり親しくない人同士でも、その場ですぐに盛り上がれるという利点もあります。もちろん気心の知れた仲間同士ならより楽しく、互いの意外な一面に気付くきっかけになることもあるでしょう。こういったことが気軽にできるのもボードゲームならではと言えます。
最近は思考力や想像力などをはぐくむ知育玩具として、あるいは電気を使わない省エネレジャーとしてもボードゲームは注目されつつあります。その効果のほどはわかりませんが、家族や友人同士で日常的に楽しむ娯楽のひとつとして、ボードゲームはオススメです。百聞は一見にしかず、まずは遊んでみましょう!!

ほらやりたくなったでしょ?←


みなさんのご参加心よりお待ちしております♪

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 112人

もっと見る

開設日
2011年11月16日

4588日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!