mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Visionary Company

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年12月12日 01:17更新

Visionary Company
■メンバー
Vo/Mgr いいぬま
Vo/Gt ながせ
Ba TKC
Gt かとう
Dr DRGN

■ディスコグラフィー
カバー曲
1.青春〜Version1〜/↑THE HIGH-LOWS↓
2.小さな恋のうた/モンゴル800
3.大切なもの/LOAD OF MAJOR

〜coming soon〜

■略歴
・2011年9月19日結成。メンバーは、ながせ、TKC、かとう、ドラゴン、いいぬま(デビュー時はマネージャーだったが、後に正式加入。)
・メンバー全員がバスケットボール部に所属していた経歴を持つ。
・結成同日、初回のスタジオ練習。
 現在の担当楽器は練習時に大幅な変更がされる(Gt.TKC/Gt(Vo).かとう/Ba. ながせ)。理由は「理念に促した」

・2011年10月30日、2回目の練習。Bスタジオ
・2011年11月 6日、3回目の練習。Aスタジオ
・2011年11月20日、4回目の練習。Bスタジオ
・2011年11月23日、5回目の練習。Bスタジオ
・2011年12月11日、6回目の練習。Bスタジオ


■メンバー紹介

Gt.かとう
□小学校時代
5年時に姉からラジオをもらい、L'Arc-en-Ciel、GLAY、ルナシーに影響をうける。ギターはソロしか弾かないものと勘違いしていた。
初めて買ったCDはPOCKET BISCUITSのRed Angelである。

□中学校時代
2年時からギターを弾きはじめる。最初のギターは兄の友人から譲ってもらう(無名のストラト)。
卒業時に初めてバンド(バンド名不明)を組む(当時のメンバーに、ながせ・いいぬまも在籍)
当時、「アルペジオは中学生には大人過ぎる」と語っている。
このバンドは卒業と共に解散。

□高校時代
ボーイズベー〜ありじごく〜(以下ボーイズ)を結成。文化祭ライブ当日にVoが風邪をひいたため、初のVoも担当する。
本人いわく、英語の詞はもごもご歌って乗り切った。
ボーイズはかとう脱退後、活動を休止する。
2009年Voの結婚式で一夜限りの復活。


□大学時代
ヤキンを結成。オリジナル曲は「変わりたいだろう」、「AS One」、「月が笑う」
一度だけ、ながせも参加。
「AS One」、「月が笑う」はかとうの作詞作曲。
ヤキン時に音楽理論を勉強したが、すぐに挫折。
大学卒業後、ヤキンは終幕を迎える。

□ソロ経歴
・友人のサプライズバースデーパーティーでHAPPY BIRTHDAYをセルフカバー。
・自室開催のワンマンLiveを不定期で行う。

□所有楽器、機材
Gt1.フェルナンデスLD95KK
Gt2.グレコ レスポールカスタム86年※1
Gt3.YAMAHAアコギ

Ba1.YAMAHAジャズベ
Ba2.東海ジャズベ

エフェクター
BOSS GT-8

※1ボーイズのギタリスト岡田くんにもらったギターだが、気に入らず大学時代に似ているギターのジャンク品を購入。
これらを自ら組み合わせ現在の形となった。
2007年6月9日に完成したため、「ロックの神様がこのギターに宿っている」と
と友人には話している。


Vo/G ながせ
□小学校時代
TVで見たTMレボリューションに影響を受け、音楽に興味を持つ。
それまでは生粋の小室ファミリーファンであった(本人談)

□中学時代
同じクラスのヤンキーの友人から借りたL'Arc〜en〜Cielの「虹」を聴いた瞬間、TMレボリューションを超える存在に驚愕し、すぐさまファンに。
ベーシストであるtetsuの歌う様なベースラインに憧れ、自身もベースを始める。
それから色々なバンドを聴くようになる。
特にこの時代はメロコアにハマり、HI-STANDARDやSNAIL RANP、B-DASHなどを好んで聴いていた。

当時漫画BECKにハマり、「諸積ヨシト」役は絶対自分が演じたいと周囲に話していた。(2010年に映画が公開された際は、諸積ヨシト役が出来なかった事に落胆の色を隠せなかった。)

卒業式の後、担任の先生へ感謝を込め、ハイロウズの青春をカバー。
これが人生初ライブであり、自身のベストライブであるとのこと。

〜ヒップホップとの出会い〜
中学校時代に影響を受けたバンドとして忘れる事が出来ないのが、Dragon Ashの存在である。
kjの存在は自身のファッションやライフスタイルにまで影響を与えたとながせ本人が公言している。

□高校時代
軽音楽部に所属。
イエローモンキーやナンバーガールなど自分の引き出しには無かった様々なジャンルの曲を練習し、コピーするが好きにはなれず。
自身は青春パンク(175RやGOING STEADY)がやりたかったが、同じ音楽性を持つ部員がいなかったため断念。
また、この頃からよりヒップホップへの傾倒が強まる。
軽音楽部に属していながら、EMINEMや50CENTなどのラップを良く聴いていた。

2001年のクリスマス、自室にてシークレットLIVE開催。

□大学時代
音楽から離れる。
理由は音楽というフィルターを通さずに自分を表現してみたかったから。
一度かとうのバンドの練習に参加するが正式加入には至らず。

□機材
ベース&ギター
・bass 4(エドワーズ)
・GRETCH By electromatic
シルバージェット

エフェクター
・BOSS ME30
・PSK コアドライブ
(現在プレミア化している韓国製のFUZZ。tetsuがSTAY AWAYで使用したエフェクターでもある。)
・サンズアンプ

アンプ
・トレースエリオット 15w

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 2人
開設日
2011年10月27日

4615日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!