mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

作曲家・編曲家と繋がる場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年9月25日 05:33更新

このコミュニティはちゃんと制作して活動している者と本当に楽曲が欲しい人とが安心して出会える場、繋がる場を提供したいと思い作ったコミュニティです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※参加は許可制です!!
【  注  意  】
※参加ご希望のかたは、以下の5つの質問に必ず答え、メッセージ欄に添え書きしてご申請願います。

※質問の前に、まずはこのコミュではルールを設けてます。
参加者は【提供者】か【要望者】のどちらかのみの参加としてます。
【提供】は楽曲(作曲・編曲)を作る側。
【要望】は楽曲(作曲・編曲)をして欲しい側。
というスタンスです。

その双方が出会える場、社交の場となりますが、提供側には審査により通った者のみを参加と致しておりますので、コミュ内での共通の活動や立場の移動は禁止してます。
(【要望】で無審査で入って【提供】を行ったり兼ねる事など。)
どちらかのスタンスのみでの行動に徹して頂くことで、流れとクオリティ維持が判りやすく保たれ、このコミュの信頼にもなると思うからです。

※ルールを違反された人は判明次第、退会させて頂きますので、宜しくお願い致します。

【  質   問   】

その一
まず、メッセージ機能がOFFの方は参加者同士での詳しい話し合い等が出来ない為、ご遠慮頂いております。
問題ないですか?

その二
こちらでのあなた様に専用スレッドを御作りします。
付ける名前をお書き下さい。

その三
参加する形態・種目をお選び下さい。(どちらかのみ)
1楽曲提供者側(作曲者、編曲者)
2楽曲要望者側(作詞者、歌手、作曲者(提供不可で編曲要望の方)、お店やアーティスト以外の個人として)

その四
専門分野を7種からお選び下さい。
(複数可。但しここでの提供か要望のどちらかでの分野)

1作曲 2編曲 3作・編 
4作詞 5歌手 6詞・歌 7一般(お店やアーティスト以外の個人など)

その五(最後です)
こちらでの参加する目的・抱負・意気込みなどをお教え下さいませ。


以上を書き、必ずご申請願います。
併せて、下記も必ずよく読まれて、楽曲提供者への審査基準、このコミュの主旨等をご理解の上、ご申請の程、宜しくお願い致します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

楽曲が欲しい人達は、

更なる飛躍の為、良いオリジナルを考えてる人・バンド。
コピーばかりでオリジナルがない人、バンド。
オリジナルはあるが、アレンジでグレードアップしたい人、バンド。
お店でオリジナルを流したい。
個人的に好きな人へのプレゼントや結婚の記念にオリジナル曲を作りたい。

楽曲の提供者達は、

曲やアレンジを制作・提供したいのに、その場がない人。
または実力があるのに、大袈裟な宣伝や嘘を書いて集めてる業者の為に機会を無くしてる人。

と思われてる人が多いのでは?
ここでは、そういった人達が安心して出会える場・繋がる場となればと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

楽曲提供者については僭越ながら私の独断と偏見で試聴させて頂き、判断させて頂きます。
(下に簡単に基準となるものを書いてます)

楽曲が欲しい人達(作詞家さん・歌い手さん・お店など)はプロフィール等で判断させて頂きます。
(プロフィールの書いてない人・情報量が少ない人やアフィリや上手い話等斡旋・売り込み者はご遠慮頂きます。)

両方共に、具体的なお話などはトピック内のコメントではなく、直接メッセージのやり取りで行って下さい。

それと、真面目に取り組む人のみの為、ここでの公開では匿名でも結構ですが、双方でやり取りをして、制作にかかる事が決定した時点では実名でやり取りして下さい。
そうでないと、詐欺行為などいつでも逃げる為のやりとりと判断致しますので。

特に有償の場合は、必ず、制作者は身分証明をして下さい。

要望者も、それを受け、納得されましたら、対価の支払いなどは誠実に行って下さい。

特に問題などが生じた際は、情報は受け付けますが、責任は取れませんので、もし、詐欺などにあわれた際は然るべく所にて通報、ご相談して下さい。

こちらでは、指針としてしか示すことは出来ませんので、最後はご自身の判断でお願い致します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※参加申請されるかたは、申請時に何の種類で参加希望かお書き添え下さい。

参加を許可した人へは、あなた専用のトピックを御作り致します。

楽曲提供者へは、頭に提供、【】の中に「作曲」「編曲」「作・編」と提供出来る範囲を明記して、

楽曲要望者へは、頭に要望、【】の中に「作詞」「歌」「作曲」「一般」と行動されてる範囲を明記して、

共にその次に一マス空けてプロフィールネームを入れ、専用トピックを御作りします。
そこの本文となる部分にご自身のプロフィールや画像、宣伝・アピール等、載せる内容をお教え下さい。私の方で本文として入れて完成させます。
その後、コメント欄に追加の宣伝や近況状況など、都度書き込みするなどして、宣伝やアピールも兼ねてご自由に使って下さい。
そのトピックを見て、興味などを示された方が質問等を書き込み、詳細はメッセでやり取りという形で活用されればと思います。
それと併せて、提供者専用、要望者専用の「はじめまして」トピも用意致しますので、こちらもご利用下さい。(こちらは名刺代わりですので、一度だけの書き込みにして下さい。変更する場合は以前のものを必ず削除して下さい。)

※楽曲提供者の【 審査基準 】としては

○ちゃんと自身のオリジナルを大事に作っている人。(作曲に関してはメロディとコードのみでも可です。)
○楽曲がある一定以上の出来である事。(プロレベルとかではなく、ある程度のメロディやアレンジのクオリティという意味です。)
○楽曲の仕上がりの良さに関係なく、オリジナル性が薄い作品(特にパクリを多様している業者など)は許可致しません。

要するに一見、流行のサウンドっぽく、いい仕上がりに聞こえても、メロディやアレンジをパクリで繋げてる業者や、メロディが取ってつけたようになってる人、魂が感じられない人の参加はご遠慮頂くという事です。
そのような人に提供された作詞家さんや歌い手さんが、私は不憫に思いますし、後々、盗作で訴えられる危険性もあり、お勧め出来ないからです。

音楽を大事に考え、今ある能力でいい曲、魂の感じられる曲を作っている方のみを大歓迎致しますし、
そういった方達へのここが更なる活動のきっかけになってもらいたいし、有効に活用出来ればと思っております。
また、作詞家さんや歌い手さんにもいい提供者との出会いになって、ご自身の活動に有効なものとして活用して欲しいです。

※楽曲要望者の【 審査基準 】としては

作品等の審査は基本ありません。
作曲をされてる方でアレンジ希望なども、要望者に関しては作品の審査等はしませんが、逆にここでの【 提供者 】としての活動は禁止とさせて頂きます。

ここでは、あくまで提供か?要望か?どちらかのスタンスを決めて活動して下さい。
そうでないと、出会いの場としての線引きが難しくなりますので、宜しくお願い致します。
私としても、審査して提供者としては駄目ですが、要望者のみなら。などとお伝えし辛いのと、その人にとっても、そういう形での活動はし辛いと思いますし。
「審査で駄目な場合は参加出来ない」という形で行いたいので、宜しくご理解の程お願い致します。

有償が悪いと思ってませんので、個人以外でも法人・サークルなどでのご参加もOKです!!(ただ魂の感じられない曲制作をしている会社等はNGです)
ですが、その際は必ず、有償・無償などはわかりやすくして、こちらに書き込んで下さい。

目途となる報酬などの額も具体的に書かれるのが理想ですが、そうすると商用目的のコミュとなってしまう恐れもあるので、あくまで創作に対しての謝礼・常識的な対価という判断で、そういうのが生じる際もあるし、そうなる場合は、その事を明記するべきというスタンスですので、「有償・無償の有無」だけは必ず明記して下さい。

常識的な対価についてですが、管理者としてはレコード・レーベル会社に発注した場合の額は最低でも数十万〜数百万単位が本来の額です。
それに対しての、クオリティなども踏まえての常識的な謝礼・対価でご判断頂ければと思います。

※連絡などはそれぞれ直接メッセージし合って下さい

本当は悪徳業者や成りすまし詐欺などらが参加・閲覧出来ないようにしたかったのですが、そうすると参加者以外非公開としてしまう為、逆に参加したいと思われる人自体も敬遠してしまうと思い、閲覧のみは開かれたものとしました。
もし、それでも被害等が出るようであれば、最終的には完全会員制(非公開)も検討したいと思いますので、被害等に会われた方はご連絡下さい。

また、問題のある業者、団体、個人の方は、それがわかった時点で強制退去させて頂きますのでご了承下さい。
ここはあくまで、安全・安心して利用者同士の音楽のみの出会い・社交・利用の場を提供したくて作ったコミュニティですので、皆さん、是非、音楽での更なる向上・飛躍の場として下さい。

ある程度、人数が増えましたら、完全承認制(非公開)にする事も検討致します。
業者もそうですが、要望者にも曲だけもらってすぐに脱会して、また別名で活動するという引ったくりのような人もいますので、双方信用性をアップさせる為にも参加者さんなどの情報は、そういった詐欺目的の人に知られないようにするべきだと思いますので。

自己紹介が遅れましたが、私も作曲・編曲を生業としている者です。
私へのご依頼も、もちろん大歓迎ですし、参加者の中から、ご自分にあった人を選んで、音楽にとってプラスとなるようしていって下さい。

宜しくお願い致します。

TOP画像提供元「音楽館〜うぇぶそざいや」(http://clarinetcandy.fem.jp/sozaikan/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2011年8月13日

4693日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!