mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

復興支援団体COF

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年4月9日 17:20更新

3月11日、日本でも最大規模の震災が福島県を襲いました。

地震、津波、加えて原子力発電所の事故。
死者は1万人を超え、未だ確認されていない人も多くいる。
浜通り地区をはじめ、県内の多くの地域で未だ事態は収束に向かってはおらず、
人々の不安、精神的苦痛はピークに達している。

しかし、いつまでも下を向いてはいられない。
いつまでも被災者ではいられない。
震災が起こってしまったことは逃れようのない事実である。

自分たちにできることは自分たちで。
その輪が広がることが、県内全域で「自分たちのまち、ふくしま」を取り戻す、
復興への動きへと向かっていく。

そして、自分たちよりもつらい状況の人もたくさんいる。
つらいのは自分たちだけではない。
当事者だからこそわかりあえる思いで、可能な限りの支援を。

今こそ人と人が協力し合える体制が必要である。

今回の震災で起こっている事態を「自分たちの課題」と捉え、
その解決に向けて取り組んでいきましょう。


なにができるかはわからない。
なにが正解かもわからない。
なにができるかを考えることから始めよう。
同じ被災者だからこそ、できることがある。


2011年4月2日
COF(復興支援団体fromいわき)
代表 海老根 慧


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


【目的】
地元住民による復興

【基本理念】
無理せず、できることから

【理念達成に向けて】
ステップ1:被災者の精神的ストレスの軽減
ステップ2:避難所における被災者コミュニティの確立
ステップ3:地元に戻って復興に向けて取り組む意識の醸成

【手段】
スポーツを通した心身の健康の保持増進とコミュニティづくり


事業はスタートしたばかり

今後企画しながら幅を広げていきます


賛同いただける方、アイディアをいただける方
協力をよろしくお願いします。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2011年4月2日

4823日間運営

カテゴリ
震災関連
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!