mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

本多忠勝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月23日 06:44更新

自己紹介はこちらでお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4003071

−本多平八郎忠勝−
 徳川四天王・十六神将の一人。57度の合戦に出陣し、一度も傷を受けなかったという。その活躍は、金ヶ崎の退き口に始まり、家康が信玄に誘い出された三方ヶ原での殿軍、本能寺直後の家康の伊賀越えと、常に主君・家康の命を守って忠義を尽くした。小牧長久手では家康本軍と離れ、忠勝隊のみで秀吉本軍と激闘と、武勇は尽きない。信玄や秀吉ら敵将から「花も実もある猛将」「古今独歩の勇士」「家康に過ぎたるもの」と褒め称えられた。
信長から日本の張飛と評されたのも有名。
娘婿、真田信之のため真田親子助命を家康に懇願するが、聞き入れられず。家康相手に戦も厭わぬと啖呵を切り、驚いた家康が高野山麓まで追放の減罪に留めている。義に熱き武将だった。
 黒糸縅の鎧に鹿角をあしらった兜を着用し、止まったトンボが真っ二つに切れたという名槍「蜻蛉切」を携えて鬼神のごとき勇猛さを発揮した。
 しかし、彼の実力は戦場だからこそ活かされるもので、家康の覇権が確立すると忠勝の存在意義は薄れ、伊勢国桑名十万石の城主として生涯を終える。

トピ立てなどご自由にどうぞ☆

−関連コミュニティ−
徳川家康
http://mixi.jp/view_community.pl?id=67938
徳川四天王
http://mixi.jp/view_community.pl?id=778481

−参考サイト−
本多忠勝(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E5%BF%A0%E5%8B%9D

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 789人

もっと見る

開設日
2006年1月17日

6733日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!