精神科リハビリテーションについてのコミュニティです。
エビデンスベースの確立を重視しております。
実践研究ということもありますので、実践に関するQ&Aもありと思います。
臨床家&研究職のコラボを目指すところです。
臨床の場は戦場のように忙しく、学術的に昇華できるだけの余裕がなかったりします。(と私は思っております)
逆に、研究職の方の場合、研究上の理論や仮説は持っていても、実務フィールドをうまく持てなければ証明のしようがない。 バランスが大切ですが、それを両立できる方はそんなに多くないのかなという印象もあります。 それぞれの立場を尊重しながら、精神科リハビリテーション分野の技術の底上げを狙います。
----
【参加対象】
・精神科リハビリテーション学に関心がある方
・精神科医、精神科看護師、作業療法士、臨床心理士、精神保健福祉士として現業で精神科リハビリテーションに従事されている方。
・この分野に関心がある大学院生。この分野で修士論文や博士論文を書いている方は大歓迎。
・この分野の教員・教授等は感謝感激。
・リハビリテーション対象者である当事者の方、家族の方についてはケースバイケースです。「私自身の悩み」を聞いてもらう場ではありません。学術的研究目的であることをご了承ください。
【参加ルール】
・トピック作成については自由。しかし、重複のないようによろしくお願いします。
・同業者の批判は真摯に受け止めつつ、しかし、感情的議論、批判や罵り合いは自粛。
・あまりにも不適切な発言等は、参加者それぞれで注意を促して頂き、逸脱される場合は、強制退会の措置をとります。
・あまり細かいルールを設定し、柔軟さ自由さが低くなることは本意ではありませんので、状況に合わせて参加ルールは適宜変更させて頂きますのでご了承ください。
【キーワード】
EBP(エビデンスベースド・プラクティス)、EBM、EBN、EBSW、SST WRAP(元気回復プラン) ストレングスモデル リカバリーモデル IPS(援助付き雇用) ACT(包括型地域生活支援プログラム) 認知行動療法 ケアマネジメント FPE(家族心理教室)。 NEAR(認知矯正療法) 障害者自立支援法 精神科訪問看護 精神科デイケア ICIDH 地域移行支援事業 精神障害者職業リハビリテーション
その他、キーワードになりうるものはご提案ください。
---
外部リンク
日本精神障害者リハビリテーション学会 http://
大島巌研究室 http://
SST普及協会 http://
エビデンスベースソーシャルワーク http://