mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

みんなのLeafs

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2009年11月30日 11:11更新

「俺たちはいくつになっても成長し続ける事ができる」
をスローガンに、友が友を呼び、我々が成長の場として選んだのは草野球。

「leafの複数形はleavesだよ」。我々は小さな葉っぱですが、一人一人が個性を生かし、それぞれの良さを出す全く違う葉っぱになりたいという気持から、あえて葉っぱを意味する“leaf”の単数形に“s”を付けた“Leafs”。

結成当時、ピッチャーはストライクが入らない、野手のエラーも多く、バッターは打てない。典型的な「打てない守れない」チームでした。練習試合をしても相手に失礼な試合内容が続き、創設者でもありキャプテンでもある立場として、「勢いで結成してしまったが、このままやっていてよいものか」と深く考える事も多々。しかし、メンバーは腐らず、忙しいなか練習に励んでくれ、自分を支えてくれました。

草野球激戦区と言われる板橋区の軟式野球連盟に所属して3年目、大味な内容の試合が多かった1年目に比べ2年目、3年目は緊迫した試合も増える。

練習試合、連盟での大会での勝率も上がり、各々が各々の仕事をし、考えながら試合を運ぶ事ができるようになる。

連盟では現在、最下層の6部に所属。5部への昇格がおぼろげながら見えているのは主将だけ。

そして結成3年目
1年目は耕し、
2年目は種を蒔き、
3年目に芽を出し、5部昇格!!

数えればきりがないスポーツチームの中で、我がLeafsほど良いチームはないと自負しております。秒単位で成長し続ける我がチームを是非応援してください。

選手・マネージャー募集中です。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「こうして、葉っぱは一本の木となった…」
チームワーク向上委員会製作・掲示板から生まれたLeafsメンバー感動の物語『Leafsハートフルストーリー』がこのコミュニティーでも読めるようになりました。

嘘から出たまこと。真実と嘘が絶妙に絡み合い創り上げられたストーリー。ある人曰く「問題はチームワークが向上するか。内容が嘘か本当かは関係ない。」とか。
決して素性を明かさないチームワーク向上委員会。果たしてその正体は…そして本当の目的とは?


ジーペムーホ新
http://leafs.just-size.net/


        ◇2006年の戦績◇
  1/29 対JEEP(練習試合)  5−4 ○
  2/5  対クリオネ(練習試合) 7−5 ●

      板橋区軟式野球連盟春季大会
  3/5 対若木ドラゴンズ(2回戦) 2−9 ●

3/26 対ブルーソックス(練習試合)9−10x ●

      板橋区軟式野球連盟夏季大会
  4/16 対NK(2回戦)   8−5 ○

  4/23 対屯田兵(練習試合) 

      板橋区軟式野球連盟夏季大会
  5/21 対イナカン(3回戦) 10−7 ○
 6/25 対アクティブ(4回戦) 10−11 ●
 
 7/9 対フェニックス(練習試合) 3−5 ●
7/16 対神田川メイツ(練習試合)    ●
 7/23 対花鳥風月(練習試合)      ●
 7/30 対DIVES(練習試合)    ○

     板橋区軟式野球連盟秋季大会
 8/27 対ハクジュ  15−3  ○

        3Sリーグ第1節
 9/3  対スラッガース 4−11 ●

    対クレシャンド(練習試合) 2−5 ●

    板橋区軟式野球連盟秋季大会5回戦
 10/22 対パパーズ   8−3 ○

       3Sリーグ第2節
 10/22 対ブラックフェラーズ 7−1 ○

    板橋区軟式野球連盟秋季大会6回戦
 11/19 対FIRE      4−1 ○

    板橋区軟式野球連盟秋季大会準決勝
 11/26 対ネログッリージョ  1−2x ●

        戦績 8勝8敗
        勝率 0.500

        ◇その他のできごと◇
2/12 国際雪合戦大会 全国5位(☆☆☆)
4/9  お葉っぱ見合い・つぼ八長田事件(☆★★)
11/5 日米野球観戦 (☆☆★)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 7人

もっと見る

開設日
2006年1月14日

6738日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ