左右開脚を極めよう!
【90度からでもはじめられる左右開脚講座です】
完全無料で情報提供してます。
☆左右開脚の練習メモ書き
1.股関節の外旋力
2.骨盤の前傾(股関節の二つ折り・回転)
3.押す力(腹圧) ←今ココ
4.背中をゆるめる(丸める)
5.足首からの連動(天使の足首作戦)
興味がある方は続きをお読みください。
はじめまして、こんにちは。
左右開脚部・部長の松田です。
渋谷の某所でストレッチ教室をはじめて丸6年。
2005年ぐらいでしょうか?
mixiでコミュも作っていましたが、ワケあって閉鎖・・・
今年から、
わたしが持っている、左右開脚に関してのストレッチ法を無料で公開しますわ!
と宣言しちゃったので、約束通り公開しようと(笑)
で、またmixiに戻ってきました。
骨が? 股関節のくぼみが? 筋肉が?
普通に立って歩けている人。
股関節の手術をしてない人(切ってしまうと、やっぱりなかなかむずかしい)。
誰でも左右開脚の可能性はあります!
できない言い訳を探すより、
できるコトからはじめましょう!
実践あるのみ!
わたしの本拠地はこちら↓
渋谷柔軟ストレッチクラブ
http://
足半屋ブログ
http://
※足や立つコトについての連載をしています。
本名も連絡先も公開しています。
ボランティアなので質問の回答が遅れますし、ネットでは身体が見られないので回答できないモノもあります。
ご了承ください。
みなさんの左右開脚を促進するため、情報はドンドン流していきます。
気軽に実践してみてください〜
はじめましてはこちらから
http://
以下、検索用
==================================
ストレッチ バレエ 新体操 ヨガ 空手 身体 柔らかく 硬い 柔軟運動 180 開脚 スプリット ダンサー Y字バランス 関節 二重関節 足抜き 足ぬき 脚抜き 前屈 股関節
困ったときには