mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

給食を食べようプロジェクト!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年1月19日 20:54更新

どんぶりこのプロジェクトなに?どんぶり

【食べ物の大切さを子供たちに伝えよう!】
をテーマに福島県を中心に食育活動をするプロジェクトです。
おもに栄養士さんや地域のお手伝いをするボランティアとして活動します。


どんぶり活動経歴どんぶり
★2008年発足★
福島県立会津大学短期大学部食物栄養科(栄養士のたまご!)有志メンバーにより発足

会津若松市内小学校全校でオリジナル食育ソング「給食のうた」を歌い巡る

短大の先生や学校栄養士の皆様のご協力のもと無事に成功に終わる

卒業後、栄養士として各々が社会人として旅立ち、解散…


どんぶり2011年再スタート!その理由・・・どんぶり

あれから4年の月日が経った今、またこのプロジェクトを再始動させます。

豊かになった世の中、食べ物はどこに行っても手に入る

豊かになった今だから「なんで食べ物って食べなきゃいけないの?」
という子供の「?」に答えてあげる時間が必要です

社会が変化したことで親やおじいちゃんおばあちゃんが教えてくれる家庭は少なくなっている

むしろ知らない親も多い現状…

給食代を払えなくて払えない親もいますが、払えるのに払えない親も。

むは…


給食はそんな社会の変化の渦中にいる子供にとってとても大切な時間なんです


お母さんとお父さんにお家に帰ってから
「今日の給食はおいしかったよ〜」
「夕飯はこれを食べたいな」

”食べ物コミュニケーション”のきっかけになる
そこからこの問題をソリューションしていければいいなと思います。

まずは給食で小さな健康人間を育てていこうexclamation ×2



どんぶり栄養士さん!イノベーションしようどんぶり
栄養士ってすごい資格だと思うんですよ。
人間の体は食べ物で出来てます。
その食べ物の栄養素のスペシャリストなんですもん。


栄養士の位置づけは徐々に高まっています。
その反面お仕事の内容は、調理だけの業務や献立作り・・・
そんなルーティンワークをちょっとイノベーションさせてみません?

おそらく栄養士さんは施設に1人2人・・・
なかなか日ごろの業務から抜け出して考える時間と仲間がないのでは?

じゃあ作っちゃえ!・・・ということでW

私たちの本当の使命を一緒に考えていける場としてもここを活用していただければ嬉しいなと思います。
ちっちゃなことからコツコツと・・・
栄養士としての使命は食べ物で「健康人間」を増やすことウッシッシどんぶり




栄養士じゃなくてもいい

このプロジェクトに協力してくださる方を募集しますexclamation ×2

栄養士さん、食育したい方、健康に興味がある方、ボランティアしたい方、福島(特に会津!)大好きな方、なんかしたいと思ってる方…

気軽に参加してくださいウッシッシ

どんぶり活動内容どんぶり
● 給食のうたを子供たちと一緒に歌う
● 食育の歌を作る
● 福島の野菜や素材をたくさんの人に知ってもらう
● 福島県食育ユニット「こっちゃこっせ」のサポート

…とかみんなのアイデアでいろいろ広けていきましょう

適当に気軽にやっていきましょうウッシッシ

どんぶり緊急募集exclamation ×2どんぶり

すでに岩手県の小学校からオファーがあります。

2011/2/14(月)
岩手県の小学校にて
全校生徒に授業として「給食のうた」を歌うミッションオファーがございます。

いきなりでかいミッションですが、20分くらい食育します

興味がある方はメッセージくださいウッシッシ

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2011年1月12日

4889日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!