mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ホロフォニクス録音技術科

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年4月22日 15:46更新

ホロフォニクスとは、立体音響収録フォーマットとして究極と言えるもので、音の上下移動も含め音場の完全再現を可能にしたもの。

発明者のヒューゴ・ズッカレリはもともと脳生理学者、内耳が自己発振する生理現象を 研究しているうちにこの発明に至った。

ホロフォニクスは、その後、
ピンク・フロイドの『ファイナル・カット』、
マイケル・ジャクソン『BAD』
でいくつかの効果音(バイクの通過音等)で使われており、さらにジョージ・ルーカスやスティーブン・スピルバーグが使用を願い出たというほどであるから、そのクォリティは推測がつこうというもの。
ところが、ヒューゴ・ズッカレリは、その使用権を第三者に許可しなかった。彼曰く、ホロフォニクスの秘密、今の時代にとって極めて唐突なテクノロジーとして受け取られ、単に音の知覚を更新した技術に止まらず、様々なテクノロジーを改変してしまう可能性に発展するのだという。
そして、それが一挙に進めば、あらゆるシステムが急速な変化の渦に巻き込まれてしまい、それがもたらず変化の構造はあらゆる側面においてマイナスの要素になってしまうと。(参考:CD『アルデバラン』ライナーノーツ)
ほんとうにそうなのか、単に変わり者なのか(その使用権を売るだけで巨額な利益を得るであろうに)わからないが、ホロフォニクスを体験してみれば、それが従来の音響テクノロジーと別次元のものであることは納得がいく。

録音は、リンゴと呼ばれるダミーヘッドの耳の部分にマイクを付けたものにより行う。オーディオに詳しい人なら、通常使われている録音技術と同じじゃないかと気付くと思うが、実際に録音され視聴される音はまったく違う。
マイクとレコーダーの間に、ある機器を通すのだが、そこに先述の秘密があるのだという。

ピンク・フロイドのデイブ・ギルモアは
インタビューの中で、「ホロフォニクスのもうひとつの特徴は、ダイナミックさだ。実際はそれほど大きい音でないのに、ずいぶん大きく聴こえるようにする効果がある。この秘密は、人間の脳をだますことにある。」
「脳との相互作用が生まれているわけだ。説明するのは難しいけど、とにかく音の感じ方を変えてしまうということなんだ。」
と言っている。(ロッキンF1986年6月号より) 

ホロフォニクスは、 紹介用カセットやCD『アルデバラン』がリリースされており、また、ヒューゴ・ズッカレリ自身が一時期積極的にプロモートしていたようで、日本の深夜番組にも出演してホロフォニクスを紹介していた。
『イヤな音博物館』という珍しい企画モノCDもリリースされていた。(黒板を爪で引掻く音、歯医者の音etc.)

そして、ディズニーランドの3Dアトラクション、ジョージ・ルーカスがエグゼクティヴ・プロデューサー、フランシス・フォード・コッポラ監督、マイケル・ジャクソン主演「キャプテンEO」でオファーが来たというあたりで、ホロフォニクスは姿を消すことになる。

経緯は不明だが、それ以降、ホロフォニクスは使用されていない。
※一部http://www.asahi-net.or.jp/~YT6K-STU/psychic-tv/horofo.htmlより抜粋(ホトンドダロ!オイ!)

と何かと謎に包まれた録音システム‘ホロフォニクス’開発者とともにこの世から姿を消した技術はまたいつか現れるのだろうか。

そんな不思議な音源について情報交換が出来たらと思い作ったコミュです。
このコミュに参加すると以下のような特典が得られます。


【その1】マイノリティ優位主義のアナタ!
ミクシー利用者の90%以上が自信を持って「興味がない」と言える事について知る事が出来ます。

【その2】無駄に雑学を広めたいアナタ!
飲み屋でその話を本気ですると20分は話が持ちます。

【その3】流行に敏感なアナタ!
自宅が!簡単に!目を閉じれば!そこはアトラクション施設内です。映画館のデジタル音響なんて鼻から出た塊みたいに感じます。



・過去に何枚か本格的にホロフォニクスを使って録音されたCDがあるそうですが、入手は不可能。との事です。(その筋の専門家談)

さぁ、みんなも一緒にレッツ ホロフォニクス!



【注意!】
あまり人に言うと、何かの宗教の勧誘とか電波系の人に間違われるので気をつけてください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 472人

もっと見る

開設日
2006年1月9日

6720日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!