mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

猛烈爆走!南海7001・7101系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年3月14日 04:13更新

南海電気鉄道・南海本線系統の主力電車、7001・7101系列の高性能ぶりと迫力の在る心地の良いこの世代の南海電車の抵抗制御車らしい独特の走行音を立てて今や失われた昭和の高技術力で作られた高出力主電動機と超多段式バーニア制御器の組み合わせは、現代の最新鋭インバータ制御電車すらを遥かに超える余りにも優れた高加減速&高速性能を発揮&駆使しつつの連続で素早く余裕の在る豪快な超爆走が可能な上に高速走行でも安定した素晴らしい乗り心地を誇り、深々としたフワフワのクッションが効いた乗り心地の良いロングシート,
南海沿線の夏場は、凶悪な蒸し暑さではあるが、馴れない者には快適を通り越して凍える程〜強烈に冷え冷凍庫状態の様な車内状態になる東芝製の強力分散クーラーを×8機も搭載!!
南海電車らしい伝統ある丸い貫通型前面デザイン…
今の灰白色ベースに黄橙色と青紫色の帯と言う車体色よりセンスが良くて格好が良かった懐かしの濃淡緑色・上下2色塗り分けの旧塗装,
昭和38年に最初の7001系が登場して以来〜半世紀もの長期間を特急〜普通列車と幅広く使える高性能度は勿論、更に支線区の地域輸送や空港線輸送に到るまで使用可能な万能ぶり,

など同系列車達に魅力された方の為の愛好コミニュティです。


■南海7001・7101系主要車両性能

駆動方式=WNドライブ

主電動機=三菱MB3072-B・145kw(600V時115kw)×4

歯車比=5.31

制御器=超多段バーニア抵抗制御式(フル加速5ノッチ=最弱界磁30%)日立VMC-LHTB20AN(600V時代),VMC-HTB20A(1500V化後),VMC-HTB20F(7001系更新4連車)
※尚、上段ノッチ→下段ノッチに投入しても上段ノッチの加速を維持,

制動方式=応荷重付き電磁直通発電空気制動・直通予備制動,三菱HSC-D,及び25‰勾配用抑速ブレーキ3段ノッチ付き,

定格速度=60km/h?(6001系を参考)

最高速度=120km/h以上〜(営業運転速度110km/h)

起動加速度=3.0〜3.3km/s(1500V化後MT比1:1での実測値),メーカー公表値は、600V時代のMT比2:1で3.8km/s・1:1で2.5km/sとしてる,
100km/h以上域での実測加速値約0.8km/h,
80km/hまで全力加速で約33秒,

減速度=3.7km/s(非常4.0km/s)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 13人

もっと見る

開設日
2010年10月5日

4994日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!