mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

グフフライトタイプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年3月8日 19:17更新

型式番号 MS-07H8
所属 ジオン公国軍
開発 ジオニック社
生産形態 量産機
全高 18.7m
頭頂高 18.2m
本体重量 61.5t
全備重量 77.6t
出力 1,130kw
推力 108,400kg
センサー
有効半径 3,600m
装甲材質 超硬スチール合金

B3型ベースの機体で、H型シリーズの完成型として少数が量産された。2機がアプサラスIIIの護衛として登場、ちゃんと飛行している。H4型と同じく肩アーマーのスパイクがなく、武器はグフカスタムに準じガトリング砲付きシールドが主に使用された。劇中ではこれといった活躍もないままアプサラスIIIより先にケルゲレンに帰投するが、ゲルゲレンとともに撃墜されていまう。

初出はOVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』。デザインはカトキハジメ。

備考

実質的に07H-4型のリファインデザインであり、設定上もYMS-07A型ベースではなく07B3型ベースでありながら、コクピットまわりに本来あるべきではないYMS-07A型の特徴が残っている。その理由については複数の解釈がある(空戦型として運用する場合、YMS-07A方式のコクピットの方が何らかの理由で都合が良かった等)が、実情は07B3型との差別化を強調したいというアニメスタッフ側の意向が反映されたものだという。従来の設定との辻褄が合わない事と、模型化した際にパーツの流用への不便さを理由にカトキは反対したが、バンダイ側の模型設計スタッフによる「模型化に支障なし」との声もあり、結局アニメスタッフの意向を優先させる結果となった(角川書店刊『カトキハジメ デザインズ&プロダクツ アプルーブドガンダム』より)。

小説版『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』では、ノリス・パッカードがグフカスタムではなく当機に搭乗している。シロー・アマダのガンダムEz-8に撃破されたが、その際ヒートサーベルをビッグトレーに投げつけ、目的であったビッグトレー撃破に成功している。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 9人

もっと見る

開設日
2010年8月19日

5048日間運営

カテゴリ
テレビ番組
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!