瀬戸内海に浮かぶ、オリーブと醤油の島・小豆島
この島の1番の自慢は、日本3大渓谷美といわれる寒霞渓です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
寒霞渓は、約1300万年前の火山活動で形成された渓谷です。
水や風の浸食を受けた奇岩が山のあちこちに立ち、
初夏には新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と
四季それぞれに景色を楽しめます。
また、貴重な植物もたくさん自生しています。
ショウドシマレンギョウは、日本で小豆島にしかない固有種です。
ヤハタマイマイなど、渓谷には貴重な生物も数多く生息しています。
小豆島の将来にとって、
とても大きな選択であるはずのこのダムの建設は
「いつの間にか」「誰かの手で」、始まってしまいました。
「納得して」「みんなの意思で」これからの小豆島の未来を考えたい。
一度壊した自然は、元に戻りません。
壊してしまう前に、みんなでもう一度ゆっくり考えてみませんか?
10人いれば10通りの考え方があって当たり前
賛否両論は問いません。
島のことを思う気持ちがそこにあれば大丈夫です。
みんなで話して、将来の島のことを一緒に考えましょう
島っ子も、そうでない方も、島を愛する人ならどなたでも参加できます!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに、管理人ぐっちの意見としては、今のところ
このダムには安全性に疑問があるので作ってほしくないと考えています。
HP 「I LOVE 小豆島! どうする、新内海ダム。」
PC http://
ケータイ http://
署名サイト「小豆島・新内海ダム事業の見直しを求める署名」
http://
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには