mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

「大人の教養」勉強会2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年1月30日 18:53更新

『日経ビジネス Associe (アソシエ)』 2011年 1/18 2/1合併号にて特集が組まれた「今年こそ身につけたい!大人の教養2011」で取り上げられた52の課題を実際に挑み、体験することで、大人の教養を身につけていこう!

という主旨のコミュニティーです。

「教養を身につける、ってなんか難しそう・・・」冷や汗

「ひとりでやっても続かないし・・・」がまん顔

という人向けに、みんなで一緒にワイワイ楽しみながら課題を体験していく、「コミュニティー・ラーニング」を目指していきます。

■『日経ビジネスAssocie』ホームページ
http://www.nikkeibp.co.jp/associe/

【1年間で52の課題に挑む Cultivation Program】

01.ドラッカーの”入門編”のどれかを読み始める
02.「日本民藝館」を訪れる
03.1000円未満のワインを飲み比べる
04.旧岩崎邸庭園を訪れる
05.『方法序説』を読む
06.持っている服の素材を調べてみよう
07.『日本政治の対立軸』を読む
08.中国の「80後」世代にネットで触れる
09.オペラの来日公演を見に行く
10.村上春樹『羊をめぐる冒険』を読む
11.映画「スウィングガールズ」を見る
12.『茜色の空』を読む
13.瞑想してみる
14.「ブルース・プリーズ・ミー」と「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を聴く
15.ドラッカーの”中級編”を読む
16.国会議事堂を見学する
17.格安ワイン飲み比べで気に入った品種のフランスワインを味わう
18.親しみやすい数学の本を読んでみる
19.落語を聴きに行く
20.『日本美術応援団』を読む
21.『自省録』を読み、気に入った箇所をメモする
22.アラスデア・マッキンタイア『美徳なき時代』を読む
23.『僕はビートルズ』を読む
24.「FCバルセロナ」の試合を見る
25.マイルス・デイヴィスの「Doo-Bop」と「Kind of Blue」を聴き比べる
26.店頭に行き、ジャケットなどの袖口に触れて、素材感を味わってみる
27.「80後」に人気のスポットを訪れる
28.村上春樹『1Q84』を、プラザ合意前後を扱った本を併読し、時代の転換点として読み解く
29.米国の司馬遼太郎ことアラン・ランド『肩をすくめるアトラス』を読む
30.ワイングラスを買う
31.ジャケットを自分で選び、購入する
32.映画「わが心の歌舞伎座」を見る
33.本棚を整理する
34.『強く生きるために読む古典』を読む
35.チャーリー・パーカーの伝記映画「BIRD(バード)」を見る
36.中国人の知人を作る
37.『GIANT KILLING(ジャイアント・キリング)』を読む
38.レストランで料理と合わせたワインを注文する
39.映画館のライブビューイングでオペラに気軽に接する
40.ジョン・レノンのソロアルバム「イマジン」「ジョンの魂」を聴く
41.図書館で半日過ごしてみる
42.『田中角栄 封じられた資源戦略』を読む
43.サッカースタジアムに行ってみる
44.中国茶を試す
45.『韓国の構造改革』を読む
46.村上春樹インタビュー集『夢をみるために毎朝僕は目覚めるのです』を読む
47.三菱資料館を訪れる
48.休日に映画をはしごする
49.開いた時間に美術館に行き「持って帰る」一品を決める
50.近くのジャズのライブに足を運ぶ
51.現代アートに触れる
52.片道100kmを超える鉄道の一人旅をする

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 81人

もっと見る

開設日
2010年1月4日

5266日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!