mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

スローなブギにしてくれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年2月28日 19:54更新

映画『スローなブギにしてくれ』が好きな人達のコミニティ。

以下wikipediaより。

●●●●●●●●●●●●●●

スローなブギにしてくれ(すろーなぶぎにしてくれ)は、片岡義男の小説およびそれを原作とした日本の映画。または同映画の主題歌である南佳孝の楽曲。

“あらすじ”
夕暮の第三京浜をオートバイで走る青年は、白いムスタングから放り出された子猫と若い女を「拾う」。福生の旧米軍ハウスで男2人、女1人の奇妙な共同生活を送っているムスタングの男には、別居中の妻と子供がいた。ある日突然同居男性が急死したことから、辛うじて保たれていた微妙なバランスが崩れていく…。


“小説”
『野性時代』1975年8月号に発表され、野性時代新人文学賞を受賞し、直木賞候補にもなった片岡義男の短編小説。奔放な少女に振り回される男たちの弱さと優しさを描いた同作家の代表作である。1976年3月に角川書店からハードカバーとして出版された。その後角川文庫に収載され、2007年現在もなお再版を重ねている。

“映画”
1981年3月7日公開。角川春樹事務所制作。東映配給。浅野温子の事実上のデビュー作であり、その小悪魔的な演技が話題となった。

脚本は「スローなブギにしてくれ」をベースに、「ひどい雨が降ってきた」「俺を起こして、さよならと言った」の二作品(いずれも片岡義男原作)を織り交ぜたものとなっている。

“スタッフ”
製作 角川春樹
監督 藤田敏八
脚本 内田栄一
撮影 安藤庄平
音楽 南佳孝

“キャスト”
さち乃・浅野温子
ゴロー・古尾谷雅人
ムスタングの男・山崎努
敬子・浅野裕子(あさの ひろこ)
由紀江・竹田かほり
クイーンエリザベスのマスター・室田日出男
さち乃の母・春川ますみ
花絵・赤座美代子
ハーレーの女・宮井えりな
弁護士・伊丹十三
飲み屋の主人・奥田瑛二
クイーンエリザベスの常連・岸部一徳
クイーンエリザベスの常連・鈴木ヒロミツ
輝男・原田芳雄

“主題曲”
サントラを担当した南佳孝自身の歌う主題曲「スローなブギにしてくれ(I Want You)」は、その印象的な歌いだしで大ヒットとなり、リリースしてから約10年後の1991年にはホンダ・シビックのイメージソングとしても使用された。ブルボンから発売された食玩CD『J'sポップスの巨人たち フォーク/ニューミュージック黄金時代編』にも南佳孝の代表曲として「モンロー・ウォーク」と共に収録されている。

作詞 松本隆
作曲 南佳孝
編曲 後藤次利
リリース日 1981年1月21日
発売元 CBSソニー

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 25人

もっと見る

開設日
2009年9月12日

5377日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!