mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

eVGA Intelligent Innovation

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年7月5日 01:04更新

アメリカ・カルフォルニアに本社を置くEVGAのコミュニティ。

本家:
http://www.evga.com/ (英語)
http://jp.evga.com/ (日本語)

輸入代理店:
http://www.utobia.com/index.htm(終了)
http://www.synnex.co.jp/index.html
http://www.links.co.jp/

####################

◆ EVGA社について
EVGA社は、1999年7月に設立、業界をリードする技術をもって市場ニーズを満たすべく、革新的な製品の研究と開発に努めてまいりました。
「EVGA」のブランド名でグラフィックスカードやマザーボード、コンシューマエレクトロニクスといったパソコン周辺機器も販売しています。

現在は、主要販売先である欧米地域から徐々に範囲を調整拡大し、アジア・太平洋地域から全世界にまで市場を展開しています。
世界シェアは持続的に伸び、ブランド価値もこれまでにないほど高まっています。

EVGAは世界におけるグラフィックスカードのパイオニアであり、業界を牽引する最先端の製品を発売し続けています。
また、NVIDIAは北米No.1の認定パートナーであり、さらにIntelの厚いサポートによって、新製品の設計におけるイノベーションとサービスの質の向上に長らく尽力してまいりました。
その確かな技術をもって、お客様の個々のニーズに最も適した製品、サービス、ソリューションを提供します。

####################

nVidiaの色が強くオーバークロックでは世界記録上位に食い込むほどの耐性を持つマザーボード、
高クロックまでOCされたものや、独特なデザインのバックプレートを用いたビデオカードから
ゲーマー用NICなど多岐にわたるハードウェアを販売している米国のメーカーです。

中にはチップセットの冷却に水枕を取り付けたマザーボードや
最初から水枕が取り付けられたハイエンドビデオカード、
永久保証をうたうマザーボード、ビデオカードなどの販売も行っています。
(日本で永久保証が適用されるかは怪しいのですが)

公式サイトにはフォーラムが設置されており、スタッフとユーザー間での情報交換の場となっています。

昔は国内で手に入りづらかったのですが、輸入代理店が増えたこともあり以前に比べて入手性は格段に良くなりました。
これでユーザーが増えてくるといいのですが(笑)

####################

eVGA製品はヘビーユーザー・ゲーマーが使うものという印象もあるかもしれませんが
そういった垣根を取り除いた交流ができるようコミュニティを立ち上げました。

オーバークロックについての情報や質問、ビデオカードやNICその他デバイスなどについてご自由に投稿し、徹底的にネタ交換をして頂けたら、と思います。

たとえ高価でもeVGAを選ぶ方、eVGAに興味のある方、好きな方は是非。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 26人

もっと見る

開設日
2009年9月8日

5390日間運営

カテゴリ
PC、インターネット
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!