mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

望月六郎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年8月13日 07:20更新

望月六郎監督に関するコミュニティです。
どうぞ御気軽にご活用ください。


望月六郎(もちづき ろくろう)
映画監督
1957年9月5日、東京都生まれ。
学生時代に演劇にのめり込み、特に唐十郎率いる状況劇場には足繁く通っていたとのこと。
慶應義塾大学文学部中退後、イメージフォーラム研究所に入所。卒業後、映画監督・金井勝氏に師事、脚本の指導を受ける。1983年「少女縄人形」の脚本が中村幻児監督に認められ映画化、以後幻児プロの助監督として活動する傍らピンク、ロマンポルノを中心に数多くの脚本を発表。1985年「本番ビデオ・剥ぐ」で監督デビューを果たした。1987年にはEスタッフ・ユニオンを結成し、120本以上のAV作品を演出する。
1991年、一般映画「スキンレスナイト」で映画界に復帰。自らの活動の集大成ともいえるこのドキュメンタリー的自主製作私小説作品はベルリン、バンクーバー、シカゴ他世界十数カ国の映画祭に招待され、国内のみならず海外でも注目を浴びる。1997年には、アウトローの世界に棲息する人間を描いた「鬼火」・「恋極道」で高い評価を受け、キネマ旬報監督賞ほか、ヨコハマ映画祭・おおさか映画祭でも作品賞・監督賞などを受賞。1998年にはロッテルダム映画祭で“望月監督特集”が組まれるなど海外での人気も高く、1999年花村萬月原作の「皆月」がロッテルダム国際映画祭・ペサロ映画祭に正式出品されている。また2002年に現在人気の7人のトップクリエイター達によるショートフィルムエンターテインメント 「Jam Films」に「Pandora-HongKong Leg-」で参加し、2004年には初の青春映画「かまち」が公開される。2005年「オジコンギャルのおやじ逆ナンパ」(ホットエンターテイメント)で、久々にAV監督に復帰する等ジャンルやビデオ作品や映画のへだてなく、精力的なフットワークで撮っている。
2006年、DOGADOGA+(plus)旗揚げ。
日本映画監督協会会員。



監督作品歴
1985 本番ビデオ・剥ぐ
1991 スキンレスナイト
1993 極道記者
1994 極道記者2 馬券転生篇
1995 新・悲しきヒットマン
1995 汚い奴
1996 でべそ
1996 新・極道記者 逃げ馬伝説
1997 鬼火
1997 無国籍の男
1997 恋極道
1998 極道懺悔録
1999 皆月  
2000 通貨と金髪
2000 弱虫 チンピラ
2001 獅子の血脈
2002 Pandora-HongKong Leg-
2004 かまち 
2005 濡れた赫い糸
2006 修羅の軍団
2006 修羅の軍団 完結編
2008 JOHNEN 定の愛      ほか


DOGADOGA+(plus)  作・演出 望月六郎
http://www.doga2.com/

旗揚げ公演「贋作 人形の家」(2006 12.27-12.30)
第二回公演「贋作 春琴抄」(2007 07.12-07.16)
第三回公演「贋作 伊豆の踊り子」(2008 02.28-03.09)
第四回公演「贋作 舞姫」(2008 11.05-11.09)
第五回公演「贋作・肉体だもん」(2009 07.15-07.22)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 62人

もっと見る

開設日
2005年11月29日

6759日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!