mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

社会起業支援サミット2009in愛知

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年10月4日 15:34更新

社会起業支援サミット2009 in 愛知のコミュニティです。

2009年 8月23日(日)開催!!

社会起業支援サミット2009in愛知
(サミット概要、活動の様子、メンバーの想いの詰まったHP。要チェック!!)
http://d.hatena.ne.jp/sociale/

社会起業支援サミット2009(全国版HP)
*他県のサミット情報も盛り沢山載ってます!!必見!!
サミット予約も行っています。
http://www.cccjp.org/

社会起業支援サミット2009in愛知
現在参加予約受付中!!
(定員:300名。事前に上記ウェブサイトでの申し込みをお勧めします)


☆サミットData☆
●日付
 2009年8月23日(日)

タイムスケジュール

12:00〜プレイベント(11:45〜プレイベント・メインサミット受付開始)
13:00〜メインサミット開始
(各社会起業家による15分のプレゼンテーション)

17:00〜カフェ・ミーティング
18:00 終了

●場所
 ウィルあいち(愛知県女性総合センター) 3F 大会議室
●出演決定団体
 ・大ナゴヤ大学(地域活性/生涯学習)名古屋市
 ・輪食Cafeマイルポスト(地域活性/商店街)瀬戸市
 ・はっくるべりーじゃむ(地域活性/いなか)田原市
 ・やさい安心くらぶ(農業)名古屋市
 ・多文化共生リソースセンター東海(在住外国人支援)名古屋市
 ・メイド・イン・ジャパン・プロジェクト(モノ作り/伝統継承)名古屋市
 ・ブログミ―ツカンパニー(ブログによる消費者と会社の繋がり作り)
 ・パティシエール ブリアン ブラン(菓子製造/健康)一宮市
 ・ウロメディカルジャパン(人工乳房制作/医療)名古屋市
 


◆社会起業家ってどんな人???―Who is Social Entrepreneur?


社会起業家とは、私達の身の回りにある社会問題を、ビジネスの方法を使って解決しようとする人達のことを指します。

 世界の貧困、過疎化の進む農村、地域活性、ニートや引きこもり、福祉問題、多文化の共生、食の安全・・・行政の手がなかなかゆき届いていない、そのような課題の数々を、皆さんも一度は耳にしたこと、経験した事があるのではないでしょうか?
 
 そのような社会に存在する様々な課題に向き合い、豊かな発想をもって解決を目指している社会起業家達は、寄付金に頼らず、事業によって自ら収益を上げてゆくためにその活動に継続性があり、問題の根本からの解決を目指しています。
 
 しかし現在、日本人の8割以上がこの「社会起業」という言葉を知らない現状があります。


◆社会起業支援サミットって何?―What This Summit is All About???

「社会起業支援サミット」は、そんな「社会起業」の認知を拡大する目的で、昨年東京の早稲田大学講堂にて、フリーライター「今一生」と学生が中心となり開催されました。今年2009年は更なる認知拡大の動きとして、このサミットの全国一斉開催を目指す事となりました。現在も30以上の都道府県でそれぞれ任意団体が発足し、活動中なのです。
 
 え、そんな働き方があるんだ??
 身近に、こんな熱い気持ちで頑張っている人がいるんだ??

・・・サミットの中で、そんな気づきがいくつもあると思います。
 実際に活動している社会起業家との交流を通し、生き方や考え方を学ぶ生涯学習の場として、または将来の選択肢として。このサミットでの新たな出会いを、あなたの人生の糧としてください。

 「社会起業」をテーマに、もう一度社会問題にもう目を向けてみた時。
変化のために、一歩を踏み出す事は、意外と簡単な事かもしれない。この出会いが地域の繋がりとなり、繋がりが絆となるように。

そんな思いも、このサミットには込められています。
皆さんのご参加、心よりお待ちしております!!

社会起業支援サミット2009in愛知 
代表

えりてぃんこと

和田恵理子

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 31人

もっと見る

開設日
2009年7月13日

5451日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!