mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ROJE関西学生事務局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年12月6日 18:19更新

□■□■□ NPO法人 日本教育再興連盟 □■□■□
■□〜ROJE:Renaissance Of Japanese Education〜■□

ここは、「NPO法人 日本教育再興連盟 関西学生事務局」のコミュニティです。


<メンバー常時募集中!>

「日本の教育をよくしていきたい!」
「教員になりたい!」
「自分の知識・能力を社会で活かしてみたい!」
「子どもが大好き!」
「地域教育の発達を支援したい!」
「世の中を取り巻く社会問題に興味がある!」
「教育についてアツい議論がしたい!」
「教育行政に興味がある!」
「いろいろな大学の学生と交流したい!」
「とりあえず何か大きなことをしたい!」
「ROJEに知り合いがいる!」
「とにかく大学時代、本気で打ち込めるものがほしい!」

そんな想いのある関西の大学生、大募集です!
大学・学部・回生は問いません。
「教育」というフィールドを中心に、各自が各自の能力を自由に発揮して
社会貢献していこうという団体です。
熱意のある方、大募集です!

また、学生事務局は東京を中心とする関東の学生事務局と京都を中心とする関西学生事務局によって運営されており、関東、関西圏を中心に活動しています。
関西学生事務局は設立から日が浅く、まさに「これから」を秘めた若い組織です。
「こういうことをやってみたいんだけど…」
そういった想いを私たちROJE関西学生事務局で実現させてみませんか?


コミュニティは関西学生事務局の運営とは深くリンクしていませんので、
「コミュニティ参加」≠「ROJEへの参加」ではありません。
とりあえず興味がある方はどんどん参加してください(*^^)v

コミュニティトピックの立ち上げも自由です。

ご質問・ご意見などございましたら、管理人までご連絡をお願いします。


※以下のコミュニティもご参照ください
「日本教育再興連盟(ROJE)」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2992190


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<関西学生事務局活動理念>

 私たちROJE関西学生事務局は、「子どもとのふれあい」を活動の原点に据え、そこから得られたもの、疑問に思ったこと、問題として立ちはだかってきたもの、こういったすべてのものに正面から向き合い、ひとりひとりの教育観、そして何より盲目的に他者を否定してしまうことのない、バランスのとれた人間観を育成していくことを目標のひとつとして活動していきます。

 その活動の根本は、「やっている自分たちが誰よりも楽しい」という充実感。
私たちの楽しさなくしてひととの間で何かプラスなものが生まれるはずはありません。

 自分が楽しいから、やる。

 やってもつまらないと思ったから、やらない。

 こういった立場を徹底していくことで、関係するひとびとすべての中からそのひとなりの、私たちが想像もしなかったような「何か」が生まれてくるのではないでしょうか。

 考えることも必要だけど、最後の最後は楽しさの中から生まれてくる偶然性の大爆発にかけてみたい。

 ”Just for fun!”

 私たちのすべてはそこから始まるのです。


 こういった理念を共有する人間の集まりである私たちROJE関西学生事務局は、これからも社会に対して教育というテーマで迫り続けていきます



<現在までの活動概要>
・教育夏まつり
・理科実験教室
・「絆フェスタ」参加
・小学校ボランティア
・「子どもの生活習慣フォーラムinおおさか」ブース出展
※大阪府HP http://www.pref.osaka.jp/chikikyoiku/kodomonoseikatu/index.html


<今後の活動予定>
・2010年度前期新歓

・児童館プロジェクト
  京都市内の児童館にてボランティア活動、ボランティア斡旋をしていますぴかぴか(新しい)
  児童館主催の地域イベントの企画・運営のお手伝いをしたり、小学生向けの理科実験教室を主催したり、有償の障害介助ボランティアに励んだりと、子どもと直に関わるボランティア活動のお手伝いをしていまするんるん
  あなたもROJEでボランテイアに参加してみませんか?電球

・トークカフェプロジェクト
  「まじめにおしゃべり・教育・多様な出会い」
  教育?とか難しそう…。そうかな?
  みんなひとりひとり、いろんな教育をすでに経験しています。
  たのしかったこともあれば、もっとこうしてほしかったこともないですか?
  これからの未来、どんな教育があるといいだろう?
  そんなことを気軽に話しながら、気の合う仲間を見つけられるような、そんなプロジェクトにしたいと思いますので、ぜひぜひ参加してみてください★

・教育フォーラム'10プロジェクト
  関西で日本の教育の今後について市民全体で考える、大規模教育フォーラムを実施します^^
  教育界の著名人の方お呼びしてパネルディスカッションを行ったり、学生による討論を行ったり…
  日本の教育について少しでも関心のある方なら絶対に学びのある教育イベントを主催しますウッシッシ
  企画メンバーも現在募集中ですので、興味がある方は是非是非ご連絡を!

・学習会×トークカフェ
  "Study & Dialogue"
  〜前提知識ゼロから始める対話型基礎学習会〜 

  「教育」ってなんだろう?
  そんな素朴な疑問に対してみんなで考えていく、そんな学習会を主催しています^^
  事前知識は一切不要!
  ゼロから始める基礎学習会クローバー
  なのに、みんなとの話し合いの中でいろいろな気づきがあり、新しい教育観が身についてくる
  これを機に、教育というものについて一緒に考えてみませんか?
  勿論、既に知識・経験が豊富でがっつり議論したい方の参加もお待ちしていますわーい(嬉しい顔)
  多様な参加者の学習会&対話の中で、新たな気づきをたくさん持ち帰ってくださいぴかぴか(新しい)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

NEXT IVENT

・5/29(土) 東大五月祭教育フォーラム2010
・6/5(土) 第2回学習会×トークカフェ
・6/12(土) 全体mtg
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆検索用キーワード☆★☆

日本教育再興連盟 ROJE 河村建夫 鈴木寛 陰山英男 古田敦也 藤原和博 NPO 非営利組織 団体 ボランティア 学校支援 児童館 大学 大学生 学生団体 京都大学 京大 同志社大学 同大 立命館大学 京都造形芸術大学 京造 大阪大学 阪大 京都教育大学 佛教大学 京都産業大学 京産 龍谷大学 龍大 大阪教育大学 大教大 大阪市立大学 早稲田祭 五月祭 夏まつり イベント サークル 教育 教師 先生 教諭 教員志望 教育学部 教育行政 子ども 子供 こども 生徒 児童 小学校 中学校 高校

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 21人

もっと見る

開設日
2009年6月19日

5474日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!