アルカマラーニダンスオリエンタルカンパニー関連のコミュニティです。
現在の会員および、出身者のイベント情報等にお使いください。
☆アルカマラーニとは
アラビア語で『双つの月』という意味です。アラビア語には単数複数の間に双数というペアのものを表す表現があります。『双つの月』とはすなわち『太陽と月』のこと。月が優位に立つなんてなんと夜の国らしい素敵な言葉でしょうか!とカンパニー名にしました。
☆アルカマラーニの歴史
前史 主宰MAHAは当時舞踏家だった山崎広太氏に勧められ、海老原美代子氏にベリーダンスを学ぶ。一年半の修行ののち、NYにて学ぶ。その後5年間にわたるオタク生活。自主練5年。
1994年、歴史は京都南禅寺よりはじまる。当時のMAHAの配偶者、石橋回蔵は、仕事は舞台監督。有限会社 ウマシカ(馬鹿)という舞台裏方関係の会社を経営していた。もともとは哲学を学んでいた。友人の紹介でMAHAがYUMAに初めてベリーダンスを教えている様子を見た石橋氏、MAHAに教室を始めることを提案。京都南禅寺のマンションの一室で教室は始まる。京都に落ち着くかと思いきや、東京に進出。「関西でも東京でもやるんだ!」という石橋氏の思い。東京でのはじめの生徒はアキコ。1997年、四谷大京町にスタジオを開設。同年、志半ばにして石橋回蔵、スキルス性胃癌にて亡くなる。破滅的な人ではあった。
以後、MAHA,YUMA,AKIKOによる『月の三姉妹』時代が続く。2000年『時間をはずした日の祭り』の参加をきっかけに上野夏祭り参加を始める。2004年『そしてまた月が満ちていく』(AKIKO第3子を身籠る。)以降、AKIKO独立。2005年京都教室10周年をきっかけにYUMAは分家。2009年より独立。
気がついたら、ベリーダンス業界にアルカマラーニ出身者多数でした。
このほどその歴史も感慨深く思いつつ、世代を超えて同窓生としてコミニケーションもいいんじゃないですかね〜。 創始者 MAHA 2009.6.11.
☆アルカマラーニ関連HP
AL CAMARANI danse orientale conpany
いわずと知れた本家『アルカマラーニ』主宰MAHAは現役でやっております。
http://
以下、在籍古い順です。
本当に一人目の弟子です。京都、YUMAさんのHP。関西ベリーダンスの起源となる。
http://
初期東京アルカマの片腕だったタカダアキコさん。
http://
BIBIさんのHP、不思議な雰囲気のダンサーです。
http://
SAFIさんのHP、教室は千葉を中心。バーレスクでも活躍中です。
http://
矢口美香さんのHP。もとは女優。歌やマジックもこなします。
http://
茨城県水戸で教室をやっているCarenさんのHP
http://
宮崎および南九州のパイオニア。キャラバンカーニバル、辻香さんのHPです。
http://
アギー、あぎお直子、AHO☆スターと3つの顔を持つ。新潟出身。
http://
レイラさんのHPです。
http://
いつも素敵なファッションセンスのKIKIさんのHPです。
http://
E-トライバルの独特の世界感もいいですね。E-chanさんのHPです。
http://
初代アルカマフォトジェニックNO.1。MILLAさんのHPです。
http://
日本を代表するトライバルデュオ。 E-chan&MILLA。
http://
大分で活躍するイシスアツミさんのHP。
http://
アルカマフォトジェニックNo.1 二代目。YOSHIEさんのブログ。
http://
大分の3姉妹、Saki,Haru ,Ryoによるカンパニー『ミモザ』.双子のうちのひとりHARUちゃんが東京のアルカマで修行しました。
http://