mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

佐賀の“福祉士”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年2月9日 00:04更新

佐賀の“福祉士”のためのコミュニティですわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
 
佐賀の福祉関連機関の情報満載★地域社会資源の活用にご活用ください☆

介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、MSW、SSW、相談員、生活支援員などをされている方の情報交換、意見交換などなど・・
そして何より笑ってたのしく語れる場、みんなで集える交流の場をつくりましょうほっとした顔exclamation ×2

また、“福祉士”を目指している学生さんや各事業所で働いている方も
気軽にご参加してくださいペンギンムード


「資格」や「職種」「領域」を超えた交流をたのしくやっていきましょう☆

 各職能団体の研修情報や作品展・展示会などのイベント

があれば、どんどんトピ作成してください☆

 参加メンバーは、2011年1月現在31人で3〜4カ月おきに佐賀市内の居酒屋やダイニングバーなどで交流会を行っています富士山

メンバーは特養、障害者関連施設、PSW、MSW、ケアマネ、自営業など様々のようです雪

ひとつだけ、コミュニティーに入る『約束事』があります指でOK

交流会やイベントの際にお知らせやメッセージを送ることがあります。
皆さんも予約で苦労した経験や返信がなく、がっくりした事があると思いますが、良識として、必ず出欠の返事を締切までにしてくださるようお願いしますmail to



☆お知らせ☆

弟5回の交流会(弟会)を2011’10月に開催します☆

参加者募集中ですので、ぜひ弟、友人・知人の“福祉士”を誘ってご参加をウッシッシビール
  
 
 ◆第5回 佐賀の“福祉士”弟会(2011.10月開催)
      ↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64137693&comm_id=4335581


 ◆はじめての方の挨拶はこちらから目がハートグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
      ↓
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43375805&comm_id=4335581

 

◎『患者を生きる』
福祉とは何かを感じさせる記事。
一人の人間として、福祉に携わる者としてこのニュース皆さんはどう感じますか?
   ↓ ↓
http://www.asahi.com/health/ikiru/

http://www.asahi.com/health/news/TKY201101230322.html




◎1日3分の勉強★ 福祉の知識だけでは、限界を感じてる方へ
無料のお勧めビジネスメールマガジンはこちら
   ↓ ↓
http://www.mag2.com/m/0000134134.html
(発想源)



◎ケアマネに関連する貴重な情報を提供し、意見を交換できるサイト
   ↓ ↓
(ケアマネドットコム)
http://www.care-mane.com/


(ケアマネジメントオンライン)
http://www.caremanagement.jp/



◎夢を描き、世の中の仕組みを変えている人から情熱を吸収
   ↓ ↓
*渡邊 美樹、net (ワタミ社長)
http://www.watanabemiki.net/profile01/





◆多方面からの情報収集と各職種連携に◆
   ↓ ↓
<県レベル>

◎佐賀県ホームページ 介護・福祉
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_1257.html

◎佐賀県中部広域連合
http://www.chubu.saga.saga.jp/

◎佐賀中部おたっしゃ本舗(地域包括支援センター)
http://www.chubu.saga.saga.jp/otasshahonpo/otassha.html

◎社団法人佐賀県社会福祉士会
http://saga-csw.com/

◎佐賀県介護保険事業連合会 → 佐賀県介護支援専門員協議会
http://www.sagadensan.net/skr/

◎佐賀県社会福祉協議会
http://www.sagaken-shakyo.or.jp/

◎佐賀県総合福祉センター
http://www.pref.saga.lg.jp/web/sougoufukushi.html

◎佐賀県精神保健福祉センター
http://www.pref.saga.lg.jp/web/seishinhoken.html

◎佐賀県DV総合対策センター
http://www.pref.saga.jp/web/dvcenter.html

◎佐賀市 福祉マップ
http://www.city.saga.lg.jp/sub_category/fukushimap.jsp

◎佐賀県福祉人材・研修センター
http://www.sagaken-shakyo.or.jp/jinzai/jinzaicenter.html

◎佐賀県介護サービス 情報公表センター
http://www.kaigojouhou-saga.jp/

◎佐賀県リハビリテーション支援センター
http://www.saga.med.or.jp/saga_med/rehabili/

◎佐賀県 福祉用具レンタル
http://www.lipford.co.jp/index.html(株 リップフォード)
http://www.taihei-group.jp/ (株 太平)

◎佐賀県理学療法士会
http://sagapt.or.jp/

◎佐賀県作業療法士会
http://www.sagaot.com/


◎佐賀県弁護士会
http://www17.ocn.ne.jp/~sagabgsk/

◎佐賀県歯科医師会
http://www.saga-dental.or.jp/

◎佐賀県医師会
http://www.saga.med.or.jp/saga_med/home/


<短期大学・大学>

◎佐賀大学文化教育学部 (健康福祉・スポーツ)
http://kenspo.pd.saga-u.ac.jp/Kenspo/

◎西九州大学ホームページ
http://www.nisikyu-u.ac.jp/nisikyu/toppg.html

◎西九州大学短期大学部
http://115.146.19.169/

◎佐賀女子短期大学
http://www.asahigakuen.ac.jp/sajotan/

◎九州龍谷短期大学
http://www.k-ryukoku.ac.jp/

◎九州環境福祉医療専門学校
http://kyufuku.net/

◎医療福祉専門学校 緑生館
http://www.ryokuseikan.ac.jp/subject/index.html

<佐賀における草の根活動>

★ヒーリングファミリー財団 (HFFJAPAN)
http://japan-thailand.at.webry.info/200905/article_5.html#comment

★NPO法人 のんびらぁと (ほのぼの長屋)
http://www.honobononagaya.jp/

★特定非営利法人 障害者自立生活支援センター ドリームロード
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4118299

★安永健太さんの死亡事件を考える会
http://www.yasunagakenta.com/blog1/

★NPO法人 たすけあい佐賀
http://www14.ocn.ne.jp/~tasukeai/

★NPO法人 それいゆ (発達障害者特化型支援機関)
http://npo.autism-soreiyu.com/

★ステップワーカーズ (障害者就労支援)
http://www14.ocn.ne.jp/~npo-step/



<福祉に関するニュースをいち早くキャッチするなら!!>

●福祉新聞
http://www.fukushishimbun.co.jp/

●福祉チャンネル
http://www.fukushi.com/news/

●WAM NET
http://www.wam.go.jp/

●福祉・生活 −MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/welfare.htm

●朝日新聞:福祉・高齢者記事
http://www.asahi.com/health/news/aged.html

●佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/



<全国レベル>

○社団法人日本社会福祉士会
http://www.jacsw.or.jp/

○特定非営利活動法人日本ソーシャルワーカー協会
http://www.jasw.jp/

○社団法人日本介護福祉士会
http://www.jaccw.or.jp/

○一般社団法人日本介護支援専門員協会
http://www.jcma.or.jp/

○日本知的障害者福祉協会
http://www.aigo.or.jp/

○日本精神保健福祉士協会
http://www.japsw.or.jp/

○全国社会福祉協議会
http://www.shakyo.or.jp/

○福祉のまちづくり
http://www2.fukushihoken.metro.tokyo.jp/machiz/index.htm

○日本福祉のまちづくり学会 
http://fukumachi.net/index.html


○日本身体障害者団体連合会
http://www.nissinren.or.jp/

○日本知的障害者福祉協会
http://www.aigo.or.jp/

○全国身体障害者施設協議会
http://www.shinsyokyo.com/

○全国精神障害者家族連合会
http://www.zenkaren.or.jp/

○障害者保健福祉研究情報システム
http://www.dinf.ne.jp/

○高齢・障害者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

○国際障害者交流センター
http://big-i.jp/

○独立行政法人国際協力機構(JICA)
http://www.jica.go.jp/

○発達障害者情報センター
http://www.rehab.go.jp/ddis/index.php?action=pages_view_main

○国立身体障害者リハビリテーション
http://www.rehab.go.jp/

○障害学会
http://www.jsds.org/


○障害保健福祉情報研究情報システム
http://www.dinf.ne.jp/


○全国精神障害者社会復帰施設協会 
http://www.zenseishakyo.or.jp/

○日本職業リハビリテーション学会
http://www.normanet.ne.jp/~vocreha/

○全国社会就労センター協議会
http://www.selp.or.jp/

○日本司法支援センター(法テラス)
http://www.houterasu.or.jp/

○日本更生保護ネットワーク
http://www.kouseihogo-net.jp/


<分野別情報>

■生活保護、社会保障関連

○厚生労働省 生活保護と福祉一般
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/index.html

○国立社会保障 人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/

○特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい(湯浅 誠氏)
http://www.moyai.net/?tmid=30

○反貧困ネットワーク
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/

○生活保護110番
http://www.seiho110.org/




 
 
 

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 33人

もっと見る

開設日
2009年6月7日

5484日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!