mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ビーズ・とんぼ玉 鑑定団

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年10月16日 00:56更新

さくらんぼビーズ鑑定団さくらんぼ
別名:「ちっちゃいモノ倶楽部」


王冠ただいまのトップ画像
「北米トレードビーズ」

ヨーロッパから運ばれた主にベネチアン・ビーズです(19世紀〜20世紀)。
アメリカ北部では赤いビーズ、西海岸では青いビーズと、ネイティブ・アメリカン(インディアン)の部族によってテイストが異なったそうです。
動物の毛皮などと交換されました。

ビーズ(ガラス玉)は小さくて持ち運びしやすいことから、遠い昔から交易のアイテムとして西へ東へ旅をしました。そのため生産地が限定しにくいうえに、何の情報も記載できません(小さいからね)

実は小さくてかわいいビーズ、奴隷と交換されたり、大量の動物の毛皮の対価であったり、またボルネオではビーズのために部族同士の戦いもあったくらい、血なまぐさい歴史もあります。

ところが日本ではあまりビーズの研究が進んでいません。すでに出版されている何冊かの「とんぼ玉」の本にもいくつか間違いがあり、骨董屋やアンティーク・ビーズ業者はそれを参考にして商いしている状態です。

管理人の専門は近代日本のビーズですが、あちこちビーズを追いかけて旅をしています。できる限りの見解を述べさせていただきますが、足りない部分は皆さんに補っていただければ幸いです。

ヴィンテージやアンティーク・ビーズの意見交換の場になればいいなと思います。


チューリップトピックスはご自由にお立てくださいわーい(嬉しい顔)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2009年5月19日

5516日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!