mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

TFT-TUFS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年2月6日 00:30更新

○●TFTに興味のある方、当コミュニティにぜひお入りください!●○


2009年11月19日〜23日に開催された
東京外国語大学「外語祭」で、TABLE FOR TWOを実施しました!

12店舗の協力を得て、5585食の給食をアフリカの学校に届けることができました。

その後、学食にもTFTメニューが入りました。
学生会館1階「ミール」で「世界を変えるキムチ雑炊」発売中です。
期間限定なので、食べ逃し注意です!

ようやく軌道にのったTFT-TUFSプロジェクト。
これからも続けていけるよう、変わらぬ応援、ご協力をお願いいたします!


【TABLE FOR TWO とは】

先進国の肥満や生活習慣病の問題と、
途上国の飢餓の問題を同時に解決することを目指したしくみ。

通常より低カロリーで栄養バランスの取れたメニューを、
各料理店で提供してもらいます。

そのメニューの価格は20円を上乗せして、
その20円は寄付金としてNPO法人 Table For Two Internationalを通じてアフリカに送られ、
現地の子供たちの給食費にあてられます。

20円は、支援先のアフリカの子供たちの学校給食1食分の値段です。

普通に食事をとることが、そのまま社会貢献につながるんです。

「TABLE FOR TWO」という名前は、
一つのテーブルをはさんで先進国の人と途上国の人が
一緒に食事をしているイメージでつけられました。

「20円」の積み重ねで 世界的な「食」の不均衡を解消し、
先進国と途上国の人を共に健康にすることを目指したしくみなのです。


【外語祭にTFTを導入する意義】

給食支援を通じて「食」の不均衡問題を改善しながら、
アフリカの教育支援にも貢献できるんです。

これってすごいことだと思いませんか?

それから、世界に開かれた大学の学生が、
この活動に参加する意味は大きいはずです。


大語科も小語科も、サークルも部活も有志団体も、
料理店を出す人たちみんなで

ぜひ一緒にやりましょう!


【この企画の運営団体】

『世界』をつなぐサークル W‐Win


【連絡先】

メール w_double_win@yahoo.co.jp

TFT-TUFSのHP http://open2.sesames.jp/tft_tufs/html/_TOP/

ブログもやってます http://ameblo.jp/tft-tufs/

ご質問やご意見、そして参加希望のメッセージ大歓迎!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 89人

もっと見る

開設日
2009年5月1日

5535日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!