mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

【最悪】イタリア郵便【オワタ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年3月4日 14:19更新

*2011年1月1日より 普通郵便値上がりしました!ほんと死ね!氏ねでなくて死ね!って感じです。
20g以内プリオリターリア(日本へ)0.85ユーロから1.6ユーロへ
書留は値段そのまま(以前もう倍ほど上がったしね)ですが、オプションの配達通知avvisso di ricevimentoが(海外へは)0.65ユーロから0.75ユーロ(姑息。。。)

日本へはがき、手紙を出される方、ご注意ください!
足りないからと言って返却してくれるほど親切な機関ではありません。多分そのままポッケナイナイでしょう。(ここぞとばかりにw)

***************************************************

史上最悪なイタリア郵便について語るコミュです。げっそり
背後の黒幕、極悪イタリア税関も同じく。同類です。ふらふら
イタリア郵便が委託する(という名の丸投げ)民間配送会社、SDA,TNTなどの
やる気のない働きっぷりについても同じです。バッド(下向き矢印)
こちらで思い切り愚痴り、大いに吐き出しましょうexclamation ×2


*酷すぎるイタリアの郵便事情げっそり 例: ↓

衝撃 日本から送ったクリスマスカードが3月に届いた
衝撃 日本から送った荷物が税関からの連絡無しに無断で送り返された
衝撃 不在通知も残さず勝手に返送 しかも配達したとか嘘ぶっこきやがる
衝撃 荷物が届いたが中身が抜き取られていた
衝撃 送った本が水浸しじゃねーかコンチクショウ
衝撃 荷物開けたらそこにはなぜか腐敗パニーノ
衝撃 イタリア郵便事情の悪さ故海外ネットショップが対応してくれない
衝撃 郵便局員が糞



などなど。
沢山の被害が報告されています。雷
愚痴もそうですが、今後の対策も考えていかねばなりません。
奴らとどう付き合っていけばよいのか。どう攻略すればいいのか。

これから日本からイタリアへ荷物を送る人冷や汗、送ってもらう人ウッシッシ、イタリア郵便初心者わーい(嬉しい顔)
イタリア郵便、税関と既に激しくバトルった経験のあるツワモノな方パンチ
是非こちらで情報交換しましょう。双子座
トピ立ては自由です。どんどん立てちゃって下さいexclamation ×2

〜はじめましてはコチラ〜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40479267&comment_count=0&comm_id=4105779

★被害報告書★
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40478875&comm_id=4105779
(イタリア郵便とのトラブルはこちらへ)

イタリア郵便に関するトピ@他コミュ*メモ帳*
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40481523&comm_id=4105779&page=all
(他コミュでのイタリア郵便、発送 トラブルについてのトピURLをまとめてご紹介)
(便利です★)

メモお便利メモえんぴつ

電球2010.7.9追記電球
日本からイタリアへの荷物発送の際、送り先名宛人の衝撃CODICE FISCALE衝撃
書いておくと 何かあったときにスムーズに事が運ぶそうです。
ご参考に。

イタリアから日本へハガキ、手紙を送るには1.60ユーロの切手を買いましょう。
(20gまで)
よく手紙ハガキを日本へ送る方は、むかつくポステに出向かずとも済むように、近所のタバッキなどで
まとめ買いをオススメします。

Posteitaliane HPより 
【普通郵便Prioritaria送料一覧】
(イタリア→日本)(日本はZona2)
http://www.poste.it/postali/prioritaria/a_tariffe_estero.shtml
【書留郵便Raccomandata送料一覧】
http://www.poste.it/postali/estero/raccomandata_prezzieformati.shtml
(イタリア→日本)(日本はZona2)
Raccomandataなどに配達記録をつけるオプション(受取人サイン付きのハガキが差出人に戻ってくる)
【Avviso di ricevimento】
http://www.poste.it/postali/estero/avviso_ricevimento.shtml
(イタリア国内は0.6、海外へは0.75ユーロ)
*ご注意下さい!サイトには「たったの0.75ユーロ」とかかれてますが、実際は荷物の重量によって変わります。次の段階だと確か1.35ユーロくらいとられた記憶があります。なんだそれ。。)


禁止
コミュに関係の無い宣伝書き込み、荒らし等 発見次第削除します。美容院
ネチケットを守って、気持ちよく利用しましょうクローバー

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 113人

もっと見る

開設日
2009年3月7日

5583日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!