mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

レオポルド・ストコフスキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年3月30日 21:24更新

レオポルド・ストコフスキ
Leopold Stokowski(1882.4.18~1977.9.13)
「音の魔術師」「19世紀に生まれた21世紀の指揮者」等と言われる元祖スター指揮者。

=略歴=
1903年 ロンドン、聖ジェームス教会のオルガニスト
1905年 ニューヨーク、聖バーソロミュー教会の
 オルガニスト
 この期間からオーケストラの指揮活動も始め、
 注目される
1909年 パリ、コロンヌ管弦楽団で振って指揮デビュー
'09年~ シンシナティ交響楽団
'12年~'36年 フィラデルフィア管弦楽団
'41年~ 全米青年交響楽団
 ニューヨーク・フィル、NBC交響楽団
'55年~ ヒューストン交響楽団
'62年~ アメリカ交響楽団を組織
'65年 来日。日本フィル・読売交響楽団を振る
'72年 イギリスへ帰郷。
'75年 ルーアン室内管弦楽団(ラストコンサート)

以降、レコーディング活動に専念。
100歳までの録音契約を結ぶ。
'77年9月13日 休暇中心臓発作に襲われ、永遠に続くかと思われた旺盛な音楽活動に終止符が打たれる。
風呂場で倒れた彼は異常に気付いて駆けつけた秘書へ「I'm well」と一度立ち上がり、ベッドに横なるとそのまま眠るように95歳の生涯を閉じたという。

19世紀という大時代に生まれた音楽家には珍しくレコードや映画など技術的な関心が強かった。
アコースティクSPからステレオ、4ch録音を体験し、最後の録音契約にはPCMデジタル録音の予定も含まれていた。まさにレコードの歴史と共に歩んだ音楽家である。
映画「オーケストラの少女」('37)、「ファンタジア」('40)、「カーネギーホール」('47)へ出演。
ギリシャ彫刻のような美しい顔立ちと、指揮棒を持たない独特な指揮ぶりで人気を博したが、一般的な人気とは裏腹に音楽評論家や硬派なファンからは「邪道」「俗悪」と批判の的となった。

多様性が混沌にまで極まりつつある21世紀。
ストコフスキの音楽を楽しむ環境がようやく整って来たのではないだろうか。彼の演奏には「音楽の楽しさ」というシンプルな感動がある。

……
名前はポーランド系のカタカナ表記に準じて「スキー」と伸ばさず「ストコフスキ」としています。
一般的にはストコフスキーなので、このコミュ内でもどちらでも構いません。


本家 ストコフスキ協会
http://www.stokowskisociety.net/

…キーワード…
◎主な関連語、作曲家、演奏家
初演、アメリカ初演、英語版、ドラ、編曲、オルガン、トランスクリプション、ディズニー、J.S.バッハ、ベートーヴェン、ブラームス、シューマン、シューベルト、ワーグナー、マーラー、ショパン、ドビュッシー、ボロディン、ムソルグスキー、ラフマニノフ、チャイコフスキー、リムスキー=コルサコフ、ショスタコーヴィチ、シベリウス、ストラヴィンスキー、アイヴズ、柴田南雄、近衛秀麿、秋山和慶、前橋汀子、クライスラー、シゲティ、ミルシティン、ティボー、パールマン、フランチェスカッティ、ヘス、グレンジャー、カサドシュ、オグドン、グールド、近衛公雄、ニルソン、モッフォ

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 118人

もっと見る

開設日
2005年11月7日

6801日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!