NPO法人国境なき子どもたち(KnK)は、
国境なき医師団日本(MSF日本)の青少年向け教育プロジェクトを担う団体として1997年に日本で設立されました。
カンボジア、フィリピン、ベトナム、インドネシア、インドなど、アジアを中心に恵まれない子どもたちの援助活動を行っています。
詳しくはこちら!!→http://
KnKブログはこちら!!→http://
☆自己紹介、足跡はこちら↓☆
http://
●管理人自己紹介●
安田菜津紀
studio AFTERMODE 所属フォトグラファー/ジャーナリスト
2003年8月、「国境なき子どもたち」の友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。守るものがあることの強さを知り、彼らの姿を伝えようと決意。2006年、写真と出会ったことを機に、カンボジアを中心に各地の取材を始める。現在、東南アジアの貧困問題や、中東の難民問題などを中心に取材を進める。 2008年7月、活動が日本青年会議所主催、青年版国民栄誉賞「人間力大賞」会頭特別賞を受賞。第34回 2009JPS展 22歳以下優秀作品賞受賞。
http://
日付変更線 〜みんなの笑顔をとりもどすために〜
五十嵐敬也
空はどこまでも続いている
でも まだ飛びたつことができないよ
水平線は世界中つながっている
でも 一人では泳ぎ出せないよ
みんなのまわりを見てみよう
泣いている子や震えている子がいないかどうか
みんなで力を合わせれば
きっと見えるよ 希望や未来が
今日がみんなの日付変更線
子どもだって生きている
お父さん 温かい家庭を守ってください
子どもは大切な宝物
お母さん 子どもの手を離さないでください
悲しい涙も寒い夜も
がまんするのは昨日までだよ
となりの人と手をつなごう
誰だって幸せにならなくちゃいけない
今日がみんなの日付変更線
(2002年春レポーター五十嵐敬也・当時11歳)
困ったときには