mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

強い者が勝つのではない…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年4月30日 16:10更新

「強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ。」

皇帝『フランツ・アントン・ベッケンバウアー』の言葉。


1974年 W杯西ドイツ大会において、
優勝した西ドイツ代表キャプテンだったベッケンバウアーが言った言葉。

当時。
ヨハン・クライフ率いるオランダ代表のトータルフットボールが注目され、
同W杯においてタイトル奪取は確実視されていた。
前評判通り、オランダ代表は強豪国(ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイetc...)を破り、圧倒的な強さを誇っていた。
さらに、フィールドの全員が目まぐるしくポジションチェンジを行い、
ダイナミックに展開するサッカーは、観る者を魅了し惹きつけた。
「未来のサッカー」と呼ばれ、オランダ代表の評判は高かった。

しかし

この『戦術と強さ』を併せ持ったオランダ代表を、
W杯決勝という大舞台で西ドイツ代表が見事に破ったのだ!
この事に周囲は落胆した。


その周囲の声に対して、ベッケンバウアーは堂々と言った。


「強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ。」


そして世界に、リベロ・システムという新理論を示した。


またキャプテン翼の作者:高橋陽一氏が、GK若林のライバルである
西ドイツ代表のFWカール・ハインツ・シュナイダーに
「サッカーは強い者が勝つんじゃない 勝った者が強いんだ」
と引用した台詞を言わせた。


この言葉は勝負における、ある種の真理をついているので
サッカー以外のスポーツが好きな方。サッカー嫌いの方でも
コミュニティ参加は基本どなたでもOK。
あまりトピ立てはしないと思われるので、一覧に加えたい方は是非どうぞ。

関連コミュ「リベロ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4013587

参考Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC#cite_note-0

※検索タグ
サッカー ベッケンバウアー 皇帝 西ドイツ 独逸 1974 ワールドカップ
W杯 リベロ 勝者 強者 名言
クライフ トータルフットボール オランダ 阿蘭陀 バロンドール
高橋陽一 キャプテン 翼 キャプつば シュナイダー

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 75人

もっと見る

開設日
2009年1月29日

5603日間運営

カテゴリ
スポーツ