mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Kyodai Study Abroad

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年4月1日 21:30更新

元京都大学留学生課職員が運営するコミュです。

派遣留学に興味のある方、予定者および派遣留学経験者に有用な情報を交換しあえる場になれば、と思っています。

相談を受けていて感じたのが
直接留学生課に確認せず、思い込みやうわさで
「応募資格がない」(「TOEFLの点数があがってから応募しよう」「成績が悪いからダメにきまっている」など。TOEFLのスコアは少々悪くても応募可。詳しくは相談してください。成績は、「これ以下は応募不可」というラインはありません。これも、詳しくは相談してください)、「追加募集がある」(一部学生で”ある”というデマが飛び交っているようですが、現在追加募集は行っていません!)留学応募時期を逃している方々がおられるということです。
留学に興味を持ったら、留学生課事務室(正門むかって左手の赤レンガの建物)に来て相談してください。また、こちらでも一般的なご質問には答えられます。

派遣留学は、実際に渡航する一年以上前に学内募集に応募する必要があります。
現在の募集時期は
2月〜4月(翌年1月〜3月出発者)
6月〜9月(翌年4月〜12月出発者)
の2期に分かれています。繰り返しいいますが、余った枠の追加募集は行っておりません。

留学の目的や場所は、個々人の思いや希望、人生設計その他によって異なります。
最初から確とした目的がある方もいれば、「なんとなく留学してみたい」
という方もおられます。動機はさまざま、それでいいと思います。
その留学経験をいかに生かしていくかが大事だと思います。

留学前はあまり英語や派遣先の言語ができなかったひとが、びっくりするくらい上手くなって帰ってきます。
そこまで語学は上達しなかったけれども、いろいろな問題を乗り越えて度胸がついた、世界各国からの友達と仲良くなり、得がたい経験ができたという方も多いです。
自分の専門に関する優れた教授に師事できた、豊富な資料のあるこの大学にいって大いに収穫のあったという方もおられます。

京都大学の派遣留学に関する情報は以下のURL下のほうの
「留学を考えている京大生の方へ」をどうぞ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/international

留学関係の情報、海外留学に関する奨学金情報はJASSOのページが役に立ちます。
海外留学情報ページ
http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info.html
海外留学のための奨学金
http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships.html

京大の派遣留学経験者が立ち上げた、派遣留学経験者・予定者・希望者の互助団体ESSK
http://star.ap.teacup.com/essk/
もあります。フランスへの留学経験者が立ち上げたフランス人と日本人の交流サークルAFJ
http://amitie2010.blog133.fc2.com/
もあります。
ネットや人脈をおおいに活用して、情報収集してください。

派遣留学に関する細かい情報や、変則的なので冊子「海外留学の手引き」や京大ウェブサイトには載せられない情報を担当者は持っています。派遣留学に興味をもったらぜひご相談ください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 54人

もっと見る

開設日
2008年12月14日

5665日間運営

カテゴリ
学校
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!