mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

HEART BEAT OSAKA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年8月3日 02:51更新

クラベリア(clubberia)掲載ページ
http://www.clubberia.com/Event/Detail/?id=133499
Higher Frequency掲載ページ
http://higherfrequency.iflyer.jp/osaka/flyer/32944/
iFlyer掲載ページ
http://www.iflyer.jp/event/32944

HEART BEAT
GENRE:ALL DANCE MUSIC

DROPのAnniversaryにてSUGIURUMN氏を招いたのをきっかけにスタート。
2008年12月からは心機一転して心斎橋アメリカ村に新しくOPENするLUNAR CLUBへ活動拠点を移行。
最先端のDANCE MUSICを展開しつつ、一夜を通じてのGROOVEを最も重要視したPARTYです。
作曲する曲が、次々と日本中の主だったPROのDANCE MUSIC DJにこぞってPLAYされる注目度NO,1のDJ OMKTを中心に、FUJIROCK06'07'出演経験を持つ新鋭KOICHI SATO、若手ながら精力的に活動中のTAKEKIYO、高い技術と経験を武器にCREATIVE業界に花を咲かせ続けるVJ SPICA DESIGNがRESIDENTSとして主宰。
また、LUNAR CLUBは、普通朝5:00CLOSEの通例を8:00まで決行すると言うNIGHT CLUBBINGからAFTER HOURSまで、その時に遊びたいと思う人を歓迎してくれる異例かつ前傾姿勢の遊び環境を提供。
記念すべき第一弾は、SPECIAL GUESTとして今BeatportのTOP ランキングにでその名を見ない日は無いと言われるSUPER STAR DJ、Jerome Isma-Ae[from Germany]、あのRICHIE HAWTINが好んで何回もPLAYしに来たという実績のあるCLUB沖縄熱血社交場のオーナーであるMIYASHITA氏が参戦。
最高に楽しく熱い夜を乞うご期待下さい。


<詳細>
HEART BEAT
LUNAR CLUB GRAND OPENING CELEMONY
Jerome Isma-Ae Asia Tour in Osaka
2008.12.26(Fri)

@LUNAR CLUB
OPEN:22:00-
CLOSE:8:00

DOOR:\3,000-
With flyer:\2,500-
Discount or Guest:\2,000-

Special Guest DJ:
Jerome Isma-Ae(From Germany)
(http://www.jee-productions.com/)
(http://www.myspace.com/jeromejeeproductions)
(http://www.discogs.com/artist/Jerome+Isma-Ae)

Guest DJ:
MIYASHITA(沖縄熱血社交場)

Resident DJ:
DJ OMKT(Sonorific/Electro Era)
(http://www.myspace.com/djomekat)
(http://www.iflyer.jp/artist/9149)

KOICHI SATO(CROSSCOUNTER)
(http://crosscounter-website.web.infoseek.co.jp/whats.html)
(http://www.iflyer.jp/artist/8853)

TAKEKIYO(M.I.S)
(http://www.iflyer.jp/artist/5357)

Resident VJ:
Spica Design
(http://spicadesign.com/profile.htm)

Party Staff:
heaco&Saki

Graphic Designer:
タカヒロ タケウチ
(http://www.crosscontinue.com/)

Party Sponsor:
DIESEL PIRATES RADIO
Electro Era Records
CROSS CONTINUE CREATIVE

<About LUNAR CLUB>
http://www.lunar-club.com/
大阪市中央区西心斎橋2-10-15 Orbit Stage3 Logic-B1F
<心斎橋アメリカ村digmeout ART&DINERむかいの白いビルB1F>
TEL:06-6542-0086

興味を持って頂けた方は下記までメール下さい☆
心よりお待ちしております。
info:leon0409@hotmail.co.jp

■■アーティストプロフィール■■

■Jerome Isma-Ae(from Germany)■
Jerome Isma-Aeは1994年からDJ、楽曲制作を始め、USのハウスレーベルであるStrictly Rhythmや彼自身のレーベル(Jee Production)やUniversal、Sony、Ministry of Sound UK等、様々なレーベルからリリースし、2001年には映画"100Pro"のサントラを手掛けた。その後、 CM(Audi等)の楽曲を手がけるなど多彩な才能を発揮するDJ、プロデューサーである。
2002年にはNightcrawlersのPush the Feeling onをリミックスし、U.S. Billboard Dance Charts で1位、 German Dance Chartsでも1位を獲得。
2004年にはJCAのSomedayをリミックスし、Billboard.com Top Downloadsで1位となった。
彼自身のプロダクションGattaca Grooves on Jee-Productionもbeatport.com Progressive House Top Downloadsで1位となった。
70を超える自身のトラックと数えきれないほどのリミックスを世界中のアーティストに提供し、近年も精力的にリミックスワークをこなし、jeromeの名前をダンスチャートから見ない日は無い。
彼のレコードはPete Tong、 Chus & Ceballos、 Dave Seaman、 Hernan Cattaneo、 Tom Novy、 Roger Sanchez、 Eric Morlillo、 Oliver Moldan、 Sven Vath、 ATFC、 Eddie Amador、 Dr. Kucho等といったDJ達のレコードバックに常に入っている。
Jeromeは毎月の彼自身のラジオ番組Frisky Radio(friskyradio.com)で手掛け、Progressive Houseのオンラインラジオの中では非常にクォリティの高いものとなっている。
DJとしても彼はAmnesia等世界中の有名クラブでプレイしている。
プログレッシブハウスの「今」を体験できるjeromeのプレイは必見!!

■DJ OMKT■
関西で活躍中のエレクトロハウスユニット「sonorific」のプログラマー。
ソロ名義のDJ OMKTとしてはエレクトロハウスに縛られず様々なダンスミュージックを制作する。
中でもオリジナル曲「Still in dream」はSUGIURUMNがヘビープレイし話題となった。
coldplayの「Viva La Vida」のハウスエディットは日本全国でDJがピークタイムにプレイする一大アンセムとなった。
自身でエディットしたトラックやアカペラ、マッシュアップを縦横無尽にミックスしていくダイナミックなそのDJプレイは必見!

■KOICHI SATO■
幼少の頃、両親にTHE BEATLESをBGMにドライブに連れて行って貰い、サザンオールスターズで寝かされ音楽に目覚める。
その後、uk/us rock,pop,house,techno,breakbeats,electronica,abstract hip hop,jazz,latin,j-pop,animesong,reggae,dub,drum'n'bass,映画音楽など、新旧洋邦ジャンル問わず幅広い音楽に触れ、掘り下げていく。
現在の主な活動内容は、クラブDJ、ラジオDJ、アーティスト『Mogura Midnight Fly』のProgrammer、エアギターユニット『空気グルーヴ』のメンバー、楽曲製作、楽曲のREMIXなどで、マルチな才能を発揮している。
1999年にCLUB DJとしての活動を開始。RADIOHEAD JAPAN TOUR 2008のオフィシャル・クラブイベントとしての開催も記憶に新しい、クラブ・ロックパーティー『CROSSCOUNTER』のオーガナイズを2000年に開始。
その『CROSSCOUNTER』@club ROCKETSをはじめ、第一回目に話題のJerome Isma-Aeを迎え開催していくHOUSEイベント『Heart Beat』@LUNAR CLUB、神戸コレクション2008のオフィシャル・アフターパーティとしてスタートし、毎回海外の著名アーティストをフューチャーして盛り上がりを見せている、ハイブリット・ダンスパーティ『06』@Live & Bar 11、ブリティッシュパブで毎月第2火曜日に行っている『LIBERTINE』@HUBなんば戎橋店、と月に数本のレギュラーイベントでDJ出演をする傍ら、国内外の有名アーティストとの共演やFUJI ROCK FESTIVAL06'、07’への出演、その他、様々なクラブイベントやファッションショー、ライブなどにゲストDJとして出演し、そのジャンルに囚われない選曲とアグレッシヴなDJスタイルで定評を得ている。
ラジオDJとしても活動しており、全国6箇所のコミュニティラジオ局でパーソナリティを務め、2006年、名古屋で開催されたプロ、アマ問わない全国ラジオDJコンテスト、 ZIP FMミュージックナビゲーター・コンテストで準グランプリを獲得。
現在は、アメリカ村のど真ん中にある人気ブランド、『DIESEL』のショップ内にあるサテライトスタジオでON AIRしている、『Diesel Pirates Radio』の毎週土曜日15:00-19:00のメインパーソナリティを務めている。
よく食べよく笑い、音と海と空をこよなく愛す自然派でありながら最新機器好き。
体は大人で子供の心の持ち主。

■DJ TAKEKIYO■
17歳の時に友人の影響でDJに興味を持ち、19歳の時にクラブにてDJを開始する。
いい音楽に常に惹かれ吸収を続ける内に、moments in soulと言うイベントに出会い、音楽人生に大きな影響を受ける。
GROUND BEATやCHILLOUTと言った涙腺をくすぐるような選曲から、PROGRESSIVE,ELECTROと言ったアッパー系のHOUSEを軸とした選曲が中心である。
また、彼の尊敬するアーティストであるSUGIURUMN氏からもその選曲に高い評価を得ている。
そして数々のイベントに出演しながら、Nail Salon OPUSと共に“Heavenly Horizon”というPARTYを、同時に、2008年12月から心斎橋LUNAR CLUBにて行われる隔月レギュラーの"HEART BEAT"を立ち上げ、楽曲制作にも取り組むなど精力的に活動中である。

■Spica Design■
99年からVJを始めて、05年デザイン事務所開業。
最近はファッションショーVJ、音楽PV、CM、番組制作を中心に活動してます。
今回は久々のクラブVJなので、新ネタいっぱい引っさげて行きます。




<検索用>
DJ、DJ、VJ、ハウス、HOUSE、クラブ、CLUB、イベント、ダンス、DANCE、4つ打ち、四つ打ち、テクノ、TECNO、ライブ、LIVE、DEEP、UPPER、ラテントライバル、ディスコ、DISCO、レイブ、RAVE、電子音、テクニクス、TECHNICS、DJ OMEKAT、DJ OMKT、Sonorific、Electro Era Records、Viva la vida、KOICHI SATO、CROSSCOUNTER、空気グルーヴ、TAKEKIYO、M.I.S.、ACCESS ALL AREA、エンマ、DJ EMMA、SUGIURUMN、Jerome Isma-Ae、TIM NOVY、Eric Prydz、Mark Knight、Dave Spoon、Chris Lake、Axwell、Dirty South、Thomas Gold、Vandalism、DJ SHAH、Sunlounger、Sharam、ATFC、Steve Angelo、Payami、Robbie Rivera、Alex Gold、Ian Carey、Arno Coast、Wawa、Guru Josh Project、Wideboys、Tocadisco、Fragma、Klaas、Pussy dub foundation、DT8 Project、Sunfreakz、Henrik B、Fonzerelli、KASKADE、Joey Negro、HIROSHI WATANABE、KENJI MARUI、DJ SHINE、digmeout、LUNAR CLUB

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 27人

もっと見る

開設日
2008年12月7日

5659日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!